数秘術オンラインシェア会Vol.49 「自分で発想ややり方を編み出してめっちゃ楽しくなったこと」開催します!

コロナ禍になってから始まった、オンラインで語り合う「数秘術オンラインシェア会」。
現在は隔月で開催しています。なんと、次回は49回目になります。スゴイ!
特定のテーマについて語り合うことで見えてくるもの
毎回語り合うテーマがあり、そのテーマに沿って参加者各自が自分の話をシェアします。
数秘術のシェア会と銘打っていますが、テーマは一見数秘には関係のなさそうなもの。
しかし、結果的に数秘の学びになったり、自身への理解を深める落としどころになるのが面白いのです。
今回は「自分で発想ややり方を編み出してめっちゃ楽しくなったこと」について語り合います!
・Tシャツがすごいバッグになった
・余りものの野菜を活用したらすごいお菓子になった
・早く走る方法を編み出した などなど
生み出す、創造するってすごいことのように思えるけれど、みんな日常でやっていること。
その、あなたが編み出して「楽しい!」と思った出来事ややりかた、体験をシェアしてください。
スキルやものだけではなくて、考え方の創造も大歓迎です!
「創造とはものだけではなくて、観念も創造である」
あなたのクリエイティビティを伺えるのを楽しみにしています。
なぜ、「自分で発想ややり方を編み出したこと」というテーマにしたのか?
よく「創造性」とか「クリエイティビティ」ということを言うと
「そんなセンスありませんー!」
と言われることが多いのですが、創造性ってなにも大それたことでなくてもいいんですよね。
規模や上手い下手は関係なくて、”あなたが工夫したり思いついたりして作ったもの”は、みな創造です。
このシェア会をきっかけに「意外と私って色々生み出してるじゃん!」と気づいたり、
他の方のシェアを聞いて「あ、それも創造なんだ!」と気づいたりしていただければいいなと思っています。
シェア会は、はじめましての方もOK!数秘をあまり知らなくてもOK!
- 自己紹介タイムあり
- 自己紹介で話してもらう、バースナンバーとイヤーナンバーの計算方法の事前説明あり
- リリ数秘術を学んでいなくてもOK!
- 他校で学ばれた方も大歓迎♪
- 「なんか楽しそう」でOK!
リリ数秘術オンラインシェア会の決まりごと
- 全員必ず話す(聞くだけの参加はできません)
- 人が話しているときには真剣に聞く(傾聴)。自分のことだけ話さない
- 自己紹介とシェアの順番は司会者が決めるので、挙手の心配不要
- 人の話していることを誹謗中傷しない。尊重する
- プライベートな内容が話された場合、本人が公表OKなとき以外の個人情報は守る(感想や気づきのシェアなどは大歓迎です!)
シェア会に参加するには?
メルマガ、もしくは公式LINE、Instagramより「シェア会参加希望」とご連絡ください。(メールでもOKです!)
☞ メルマガ登録
※もともとメルマガ会員特典としてスタートしたので参加費は無料ですが、互いの信頼関係のもとにディープに語り合う会なので、冷やかし参加はご遠慮ください。
日時
7月23日(日)10時~12時ごろ
オンライン(Zoom)にて
お申込みいただいたら、ZoomのURLをお送りいたします。
自分のことを、話してみる・聞いてもらう大切さ
意外と、日常や仕事や趣味以外のことって、日常的に話す機会ってあまりないんですよね。
改めて、あなたが思うこと、感じることを話してみませんか?
言語化することで、そしてそれを聞くこと・聞いてもらうことで、大きな気づきがありますよ。
人生が面白くなる講座をご一緒しませんか?
見たい部分だけ受講
「基礎部分だけを知りたい」など、ピンポイントで学ぶオンライン(録画)受講です。
コース受講と異なりフォローアップ等はありませんが、必要な部分だけを安価に・すぐに学べます。
※現在構築中。お楽しみに!
オンラインコース受講
リリ数秘術のマスターコースをオンライン(録画)で学ぶ講座です。
録画+ステップメールの両方で学べるほか、勉強会やフォローアップ講座、Q&Aなど、学んだあとも継続的にブラッシュアップできます。
※現在構築中。お楽しみに!
認定講師から直接学ぶ
お好きな認定講師より、対面受講で学びます。
じっくりと対話できるので、より個人的な話ができるのが特徴。修了後は、オンラインの録画講座もすべてご覧いただけるという、ダブルで充実したスタイルです。