コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

リリ<理人>数秘術

  • 講座内容
    • リリ<理人>数秘術講座マスターコース
    • 深化数秘術講座<リリ数秘術アドバンスコース>
    • リリ数色学(すうしきがく)®講座
    • リリ色彩心理マスターコース
    • タロット講座
  • メールマガジン
  • シェア会・勉強会
  • 認定ティーチャー
  • ご挨拶
  • お問い合わせ

2020年4月

  1. HOME
  2. 2020年4月
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年4月30日の数秘】器に水を注ぎ続ける

おはようございます。 今日は2番の日。反応の数字です。 何かを行動に移したときに最もショックなことは失敗よりも無反応。 とはいえ、アクションを起こしてから反応が起こるまでにはタイムラグが生じる場合があります。 地道に続け […]

2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 riri 数秘術シェア会

初のオンライン:数秘術シェア会を開催しました!

普段はメールマガジンで近況を記載しているので、ホームページの投稿は久しぶりです。 先月から、対面講座はオンライン講座へ移行してお届けしているのですが、こういう時期だからこそ「オンラインでお茶会などをしてはどうか?」という […]

2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年4月29日の数秘】どんな大木も、はじまりは小さい

おはようございます。 今日は1番の日。きっかけの数字です。 ものすごいことを成し遂げた人も、そのはじまりはきっと、ささいなものだったはず。 きちんと考えることもときには大事だけれど、最初から考えすぎないのも大事です。 ど […]

2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月28日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年4月28日の数秘】「せい」でも「おかげ」でもない

おはようございます。 今日は9番の日。自分ではどうしようもないこともある、という数字です。 私たちは自分一人で生きているわけではないので、どうしても環境や時流の影響を受けます。 例えばミルクとお砂糖たっぷりのカフェオレの […]

2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年4月27日の数秘】実行しながら上達する

おはようございます。 今日は8番の日。実行力の数字です。 どんなにすごい知識を持っていてもどんなに素晴らしい才能があってもそれを使わなければ、無いのと同じです。 逆に、ちょっとしたことでもそれを実行に移せば「経験したこと […]

2020年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年4月26日の数秘】探究は梯子のようなもの

おはようございます。 今日は7番の日。順序を把握する数字です。 7番は「これはどうなってるの?」という探究心が旺盛な数字。 何かを探しているときは、その目的に意識が向きがちですが、途中のふとした気づきは実は梯子の段になっ […]

2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年4月25日の数秘】バラバラなものに共通点を見出す

おはようございます。 今日は6番の日。直感を集める数字です。 ピンときたもの、心惹かれるもの、最近気になるもの、(もしくは、あまり興味が持てなくなったもの)。 それらを集めてみると、「いまのあなた」が明らかになってきます […]

2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年4月24日の数秘】その決まりは必要?と問いかける

みなさん、おはようございます。 今日は5番の日。自由の数字です。 決まり、というのはあった方が良いと思って人が作ったもの。 なので、あなた自身が「この決まりはなくてもいい」と思うのであれば、今は変えどきかもしれません。 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

毎朝届く数秘のメッセージ

最近の投稿

【2022年7月3日の数秘】イメージできることは実現もできる

2022年7月3日

【2022年7月2日の数秘】異なるものが融合する強さ

2022年7月2日

【2022年7月1日の数秘】7月になりました!

2022年7月1日

【2022年6月30日の数秘】育むことが直感につながる

2022年6月30日

【2022年6月29日の数秘】ネガティヴな感情は喜びへの近道

2022年6月29日

【2022年6月28日の数秘】住む世界は考え方次第で変わる

2022年6月28日

【2022年6月27日の数秘】視点を増やして発想を得る

2022年6月27日

【2022年6月26日の数秘】陽だけを求めない

2022年6月26日

【2022年6月25日の数秘】体験は得意のはじまり

2022年6月25日

【2022年6月24日の数秘】足りないのではなく、気づいてないだけ

2022年6月24日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 今日の数秘のメッセージ
  • 数秘サイクル
  • 数秘術シェア会
  • 映画

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月

数秘の意味クイック一覧

  • バースナンバーとイヤーナンバーの計算方法
  • 数秘術 0番
  • 数秘術 1番
  • 数秘術 2番
  • 数秘術 3番
  • 数秘術 4番
  • 数秘術 5番
  • 数秘術 6番
  • 数秘術 7番
  • 数秘術 8番
  • 数秘術 9番

リンクサイト

  • さちこい|リリ数秘術が紹介されています
  • 色の魅力|ファスニングジャーナルコラム

Copyright © リリ<理人>数秘術 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 講座内容
    • リリ<理人>数秘術講座マスターコース
    • 深化数秘術講座<リリ数秘術アドバンスコース>
    • リリ数色学(すうしきがく)®講座
    • リリ色彩心理マスターコース
    • タロット講座
  • メールマガジン
  • シェア会・勉強会
  • 認定ティーチャー
  • ご挨拶
  • お問い合わせ
PAGE TOP