【2019年12月31日の数秘】深さはそのままに、シンプルに考える
みなさん、おはようございます。 いよいよ?とうとう?大晦日! 今日は1番の日。 シンプルさの数字です。 たくさんのことを考えると混乱するけれど、 シンプルに考えれば混乱はおさまります。 3つのことを2つに 2つのことを1 […]
数秘術で見る2020年イヤーナンバー、全体の流れとテーマ
数秘術でわかることは、主に三つの種類があります。 持って生まれた性質(リリ数秘術講座誕生編) 本能や適職などの多面的要素(〃 名前編) 長いスパンの流れや、その年のテーマなどの時間やタイミングに関すること(〃 人生編) […]
【2019年12月30日の数秘】身軽になって、波に乗る
みなさん、おはようございます。 今日は9番の日。 身軽になる数字です。 掃除をしたり やり残したことを済ませたり 動きやすいように環境を整えたり パソコンのファイル整理をしたり 荷物を少なくしたり、と 身軽になれる状況を […]
【2019年12月29日の数秘】素を作って活用していく
みなさん、おはようございます。 今日は8番の日。 素(もと)を作る数字です。 ひとつひとつ作るのではなく、 ひとつ作ったらそれを倍にしたり、 大きくしていくことで、 労力は最小限で効果は最大になるもの。 三倍希釈の麺つゆ […]
【2019年12月28日の数秘】出口があると、出てくるものがある
みなさん、おはようございます。 今日は7番の日。 目に見えないものを可視化する数字です。 目に見えないもので身近なのは「心」。 例えば、日記を書くなども心を可視化するひとつの手段です。 「特に思うこともないな」というとき […]
数秘術で見る、2020年になる前にチェックしておく大事なポイント
2019年の振り返りはこちら。 「2018年の振り返りに比べて2019年は情報量が少ないなー」と思われた方は正解です。 今・2019年末はもう、かなり新しい段階に入ってきていて、全体的に「こうです」とまとめるのが難しくな […]
数秘術で見る、2019年の総括
こんな時期まで2019年の総括ができていなかった人は……はい、私(安雲)です。「まとめよう」と思うたびにまた新たな発見があって書くのが遅れました。 みなさんの2019年は、いかがでしたか?☟昨年末にこちらに書いた、201 […]
【2019年12月27日の数秘】美は感動だ、と意識する
みなさん、おはようございます。 今日は6番の日。 美の数字です。 「美ってどういうこと?」と思うと、 実は非常に感覚的で、決まりのないものですね。 辞書を引くと 「心を奪われるような感動を覚える」 「穢れがない」 と、記 […]