コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

リリ<理人>数秘術

  • 講座内容
    • リリ<理人>数秘術講座マスターコース
    • 深化数秘術講座<リリ数秘術アドバンスコース>
    • リリ数色学(すうしきがく)®講座
    • リリ色彩心理マスターコース
    • タロット講座
  • メールマガジン
  • シェア会・勉強会
  • 認定ティーチャー
  • ご挨拶
  • お問い合わせ

2020年3月

  1. HOME
  2. 2020年3月
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年3月31日の数秘】ちゃんと受け取れるだけの深さを設ける

みなさん、おはようございます。 今日で3月も終わりますね。 年度末の方もいらっしゃると思います。 一年間お疲れ様でした! そして今日は2番の日。 ちゃんと受け取る数字です。 言葉や行動は 表面から見れば薄くても 角度を変 […]

2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年3月30日の数秘】すべて自分で決断している

みなさん、おはようございます。 今日は1番の日。 決断の数字です。 1番は「自分で決める」数字。 色んな人に意見を仰いだとしても 最後に決めるのは自分になります。 誰かの言うことに従う、という選択も その選択をすると決め […]

2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年3月29日の数秘】最新の情報に上書きする

みなさん、おはようございます。 もうすぐ3月が終わる…というころになって、 東日本は今日雪予報だとか。 外出自粛なので、窓越しに雪を眺めることになりそうです。 (雪見酒?) そして今日は9番の日。 今が最新、という数字で […]

2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年3月28日の数秘】相手と違う景色が見えているときには

みなさん、おはようございます。 今日は8番の日。 平面と立体が交差するような数字です。 窓の向こうに夕焼けが見えるような、 色んな形が組み合わさった日常。 色んな価値観や環境や人が 共存して現在が成り立っています。 自分 […]

2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年3月27日の数秘】集中すると、聞こえる音がある

みなさん、おはようございます。 今日は7番の日。 没頭と集中の数字です。 特に「自分の世界にどっぷり浸る」のが 7番の幸せポイント。 普段は周りを見ているとしても 今日は自分の世界のことに 集中してみましょう。 静かな環 […]

2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年3月26日の数秘】その知識は自分の何を活かすのか

みなさん、おはようございます。 今日は6番の日。 深く自分を振り返る数字です。 よく 「答えは自分のなかにある」 と言われます。 知識や経験はすべて 自分の奥深くを照らすための光。 いま経験していること、 いま学んでいる […]

2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年3月25日の数秘】自分らしさを軸に、柔軟になっていく

みなさん、おはようございます。 今日は5番の日。 臨機応変の数字です。 状況の変化に応じて、 対応も変えていきましょう。 以前の状況や決まりにこだわるよりも、 今後自分がどうしたいのか、 どうなっていきたいのかを 考える […]

2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年3月24日の数秘】歩く時には足元も大事

みなさん、おはようございます。 今日は4番の日。 土台づくりの数字です。 歩いているとき、 目線は大抵行き先を見つめますが 足元の地面がぐらつくと 先を見る余裕がなくなります。 先を見れるのは、 しっかりした地面があって […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

毎朝届く数秘のメッセージ

最近の投稿

【2022年7月3日の数秘】イメージできることは実現もできる

2022年7月3日

【2022年7月2日の数秘】異なるものが融合する強さ

2022年7月2日

【2022年7月1日の数秘】7月になりました!

2022年7月1日

【2022年6月30日の数秘】育むことが直感につながる

2022年6月30日

【2022年6月29日の数秘】ネガティヴな感情は喜びへの近道

2022年6月29日

【2022年6月28日の数秘】住む世界は考え方次第で変わる

2022年6月28日

【2022年6月27日の数秘】視点を増やして発想を得る

2022年6月27日

【2022年6月26日の数秘】陽だけを求めない

2022年6月26日

【2022年6月25日の数秘】体験は得意のはじまり

2022年6月25日

【2022年6月24日の数秘】足りないのではなく、気づいてないだけ

2022年6月24日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 今日の数秘のメッセージ
  • 数秘サイクル
  • 数秘術シェア会
  • 映画

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月

数秘の意味クイック一覧

  • バースナンバーとイヤーナンバーの計算方法
  • 数秘術 0番
  • 数秘術 1番
  • 数秘術 2番
  • 数秘術 3番
  • 数秘術 4番
  • 数秘術 5番
  • 数秘術 6番
  • 数秘術 7番
  • 数秘術 8番
  • 数秘術 9番

リンクサイト

  • さちこい|リリ数秘術が紹介されています
  • 色の魅力|ファスニングジャーナルコラム

Copyright © リリ<理人>数秘術 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 講座内容
    • リリ<理人>数秘術講座マスターコース
    • 深化数秘術講座<リリ数秘術アドバンスコース>
    • リリ数色学(すうしきがく)®講座
    • リリ色彩心理マスターコース
    • タロット講座
  • メールマガジン
  • シェア会・勉強会
  • 認定ティーチャー
  • ご挨拶
  • お問い合わせ
PAGE TOP