0から9までの数字には、それぞれ固有の性質(キャラクター)があります
各数字の視点を人の真理や行動に紐づけて理解し、活かすのがリリ数秘術です。
リリ数秘術は、こんな方におすすめです
- やりたいことがたくさんありすぎてまとまらない
向いていることはひとつとは限りません。 - もっと視野を広げたい
0から9までの10種類の基本性質と、それらの組み合わせによる膨大な視点が得られます。 - 自分の性格や才能を知って活かしていきたい
持って生まれた性質の、良し悪しが両方わかります。
性質自体に良し悪しはなくすべてはバランスであるという考え方なので、自分次第で活かせます。 - 向いている仕事が知りたい、その理由を知りたい
向いている職種と、仕事のやり方は異なる場合があります。
また、好きなことと向いていることのニアミスも明らかになります。 - 世の中の真理を知りたい
数字の性質は、自然に存在する性質と非常に近いです。
感情や行動パターンを網羅することで、すべては補い合っていると知ることができます。 - 人に言われるままではなく、最終的には自分で決断したい
リリ数秘術は、性質や視点をお伝えするものなので、それをどう活かすのかはご本人次第です。
人任せではなく、自分で選択していきたいという方に好評いただいています。 - 人生の方向性を根本的に確認したい
「なぜそうなのか」という理由と、短期的視点と長期的視点、いずれもわかります。
講座は、こんな方におすすめです
- 数秘術に興味があって、もう少し深く学びたい
初めての方から、すでに数秘をご存じのプロの方まで、いずれもご受講いただいています。
暗記するというよりも、「何故そうなのか」を理解するための講座です。 - 人生を、自分の手で作っていきたい
人に教えてもらうのではなく、自分で意味をマスターして選択していきたい方におすすめです。 - 家族や友人、クライアントなど、周りの人をもっと理解したい
ご家族、お子さんの進路、部下や上司、お客様など、数秘を知っているだけで身近な人の性質が理解でき、関係性が良くなります。 - 数秘術のセッションをしたい(仕事にしたい)
マスターコースは、セッションのやり方を習得できるところまで内容に含まれます。
- 数秘は好きだけど、団体にしばられたくない
リリ数秘術は特定の団体に所属しておらず、また、自身も協会制度等は設けておりません。
他団体に所属している方もいらっしゃいますし、修了後もとくに活動の制限はありません。 - ほかの知識と組み合わせたい
リリ数秘術自体、カラーとタロット(象徴)の叡智をとりいれた内容になっています。
数字はほかの叡智や占いとも親和性が高いのが特徴です。 - 講座修了後もサポートしてほしい
質問等は期限を限らず、ずっと受付&フォローしております。
また、講座の復習動画配信のほか、シェア会等も積極的に開催しています。
リリ<理人>数秘術が大切にしていること
人それぞれに、色々な考え方や感情がある。
まずはそれを理解したい、という想いでリリ数秘術はスタートしました。
多様性を理解するためにはまず、それぞれの性質を知ることが必要です。
数秘術は、0から9までの、計10種類の意味に法則があります。
その源の意味を知ることで、自分・他者・世界の3つを理解する取り組みがリリ数秘術です。
理人、という言葉が意味するもの
理<り>とは
1.法則・原理
2.道理・理屈
3.ととのえる
明鏡国語辞典より引用
自然に法則があるように、人にも法則があります。
数字が持つ性質は、人の感情や行動を表しています。
その法則を学ぶことで自分や他者を理解し、自分を整え、創造を楽しんでいく。
それが、リリ数秘術の目的です。
リリ<理人>数秘術は、
源の法則を理解し、
多角的な視点を得ることで
可能性や創造性を見出すメソッドです
完全無料で毎日読める!数秘のメッセージ