コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

リリ<理人>数秘術

  • 講座内容
    • リリ<理人>数秘術講座マスターコース
    • 深化数秘術講座<リリ数秘術アドバンスコース>
    • リリ数色学(すうしきがく)®講座
    • リリ色彩心理マスターコース
    • タロット講座
  • メールマガジン
  • シェア会・勉強会
  • 認定ティーチャー
  • ご挨拶
  • お問い合わせ

2020年11月

  1. HOME
  2. 2020年11月
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年11月30日の数秘】大事なものを、新しい器に入れていく

みなさん、おはようございます。 今日は9番の日。 大事なものを引き継ぐ数字です。 人の価値観はザルの編み目のようなもの。 価値観という網を通じて 物事をキャッチしたり 通過させたりしていきます。 9番は、そのザルに残った […]

2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年11月29日の数秘】人ぞれぞれ頑張りの基準は異なる

みなさん、おはようございます。 今日は8番の日。 頑張る、の分量の数字です。 どのくらい頑張ったか、 その基準は人それぞれです。 頑張ると良いところは 「こんなに頑張った!」という 自信が持てるところ。 しかし、頑張りが […]

2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月28日 riri 今日の数秘のメッセージ

【202011月28日の数秘】何を探しているのかを理解する

みなさん、おはようございます。 今日は7番の日。 探究の数字です。 探究とは、真の答えを探し、 それを見極めること。 見極めるまでには、 経験も知識も必要です。 しかし、 ただ経験さえ積めば得られるのかといえば そうでは […]

2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年11月27日の数秘】総合エネルギーは雰囲気に表れる

みなさん、おはようございます。 今日は6番の日。 雰囲気の数字です。 ひとつひとつの丁寧さや 決断の積み重ねが個性を作り、 その個性が滲み出て雰囲気を作ります。 雰囲気はあなたの総合エネルギーです。 逆に、なりたい雰囲気 […]

2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年11月26日の数秘】性質の活かし方は無限大

みなさん、おはようございます。 今日は5番の日。 複合的な数字です。 例えばイエローとブルーの 絵の具があったとしたら、 その2色をそれぞれ塗る以外にも それらを混ぜてグリーンや ターコイズを作れます。 元々あるものはグ […]

2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年11月25日の数秘】受け取れる量は器で変わる

みなさん、おはようございます。 今日は4番の日。 器を作る数字です。 どんなに美味しい湧水を組んだとしても その器に穴が空いていたら どんどん零れ落ちてしまいます。 また水を汲みにいく前に 穴を塞ぎ、器を強く大きくしまし […]

2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年11月24日の数秘】伝えるのは、知識じゃなくて視点

みなさん、おはようございます。 今日は3番の日。 視点の数字です。 同じ物体でも、 角度によって見え方が変わります。 さまざまな視点を得ることで、 その対象の全体像が よりはっきりと見えるようになる。 光の当て方を調整す […]

2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2020年11月23日の数秘】あなたには影響力がある

みなさん、おはようございます。 今日は2番の日。 他者の存在の数字です。 人は一人で生きられないからこそ 他者の存在の影響を少なからず受ける…と 多くの人が理解していると思います。 しかし、あなたも同じように 周囲の人に […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

毎朝届く数秘のメッセージ

最近の投稿

【2022年7月3日の数秘】イメージできることは実現もできる

2022年7月3日

【2022年7月2日の数秘】異なるものが融合する強さ

2022年7月2日

【2022年7月1日の数秘】7月になりました!

2022年7月1日

【2022年6月30日の数秘】育むことが直感につながる

2022年6月30日

【2022年6月29日の数秘】ネガティヴな感情は喜びへの近道

2022年6月29日

【2022年6月28日の数秘】住む世界は考え方次第で変わる

2022年6月28日

【2022年6月27日の数秘】視点を増やして発想を得る

2022年6月27日

【2022年6月26日の数秘】陽だけを求めない

2022年6月26日

【2022年6月25日の数秘】体験は得意のはじまり

2022年6月25日

【2022年6月24日の数秘】足りないのではなく、気づいてないだけ

2022年6月24日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 今日の数秘のメッセージ
  • 数秘サイクル
  • 数秘術シェア会
  • 映画

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月

数秘の意味クイック一覧

  • バースナンバーとイヤーナンバーの計算方法
  • 数秘術 0番
  • 数秘術 1番
  • 数秘術 2番
  • 数秘術 3番
  • 数秘術 4番
  • 数秘術 5番
  • 数秘術 6番
  • 数秘術 7番
  • 数秘術 8番
  • 数秘術 9番

リンクサイト

  • さちこい|リリ数秘術が紹介されています
  • 色の魅力|ファスニングジャーナルコラム

Copyright © リリ<理人>数秘術 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 講座内容
    • リリ<理人>数秘術講座マスターコース
    • 深化数秘術講座<リリ数秘術アドバンスコース>
    • リリ数色学(すうしきがく)®講座
    • リリ色彩心理マスターコース
    • タロット講座
  • メールマガジン
  • シェア会・勉強会
  • 認定ティーチャー
  • ご挨拶
  • お問い合わせ
PAGE TOP