コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

リリ<理人>数秘術

  • 講座内容
    • リリ<理人>数秘術講座マスターコース
    • 深化数秘術講座<リリ数秘術アドバンスコース>
    • リリ数色学(すうしきがく)®講座
    • リリ色彩心理マスターコース
    • タロット講座
  • メールマガジン
  • シェア会・勉強会
  • 認定ティーチャー
  • ご挨拶
  • お問い合わせ

2022年4月

  1. HOME
  2. 2022年4月
2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2022年4月30日の数秘】サイズのイメージに惑わされない

みなさん、おはようございます。 今日は4番の日。 サイズの数字です。 小さいものより大きいものが強く 内側より外側の方が大きい、と 思いがちですが、 実際には小さい方が強かったり 内側が外側を飲み込む… ということもあり […]

2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2022年4月29日の数秘】細やかさが、後々に効く

みなさん、おはようございます。 今日は3番の日。 細やかな数字です。 ダイナミックな方が動きが大きいので 早く進みますが、 細やかさは滲み入るので、 一見小さな動きのように見えても のちのちにまで影響します。 細やかに優 […]

2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2022年4月28日の数秘】他者という存在が鍵になる

みなさん、おはようございます。 今日は2番の日。 他者の存在、の数字です。 誰かの存在があることで、 刺激をもらったり 頑張ろうと思ったり 緊張感が生まれたり 優しい気持ちになったりします。 他者は、モチベーションや気持 […]

2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2022年4月27日の数秘】考え過ぎたらシンプルに立ち還る

みなさん、おはようございます。 今日は1番の日。 シンプル、の数字です。 色々考えてわからなくなってしまったら、 シンプルなところに立ち返りましょう。 うまくいくかどうかばかり考えたり、 誰かに何かを言われるかもと気にな […]

2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2022年4月26日の数秘】意識したことが磁石になる

みなさん、おはようございます。 今日は9番の日。 惹き合う数字です。 自発的なアイデアや価値観は 磁石のようなもので 周囲のものと離れたりくっついたりと 動きをもたらします。 気になるものがあると それに関する情報が集ま […]

2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2022年4月25日の数秘】新しい繰り返しに移る

みなさん、おはようございます。 今日は8番の日。 繰り返しの数字です。 繰り返したいことはそのままに、 繰り返したくないものは断つ。 例えば、時代に合わなくなった 常識や風習やルールなど、 今が変わるべきタイミングだと感 […]

2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2022年4月24日の数秘】探求は身近にある

みなさん、おはようございます。 今日は7番の日。 新たなものを手に入れるのも良いですが、 すでに持っているものにも まだあなたが発見していない魅力が あるかもしれません。 いかに理解し深められるかで 日常も特別なものに様 […]

2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2022年4月23日の数秘】本質に立つ

みなさん、おはようございます。 今日は6番の日。 本質的な数字です。 本質は物事の中心ですが、 単に全体の中央に立つことや 中立であることが中心とは限りません。 芯を捉えるイメージで 本質を理解していきましょう。 ─── […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

毎朝届く数秘のメッセージ

最近の投稿

【2022年5月26日の数秘】しぶとさは可能性を見つける

2022年5月26日

【2022年5月25日の数秘】複雑さを楽しんでいく

2022年5月25日

【2022年5月24日の数秘】先を考えない、という継続

2022年5月24日

【2022年5月23日の数秘】感情を伴った目標を立てる

2022年5月23日

【2022年5月22日の数秘】チームは個から成る

2022年5月22日

【2022年5月21日の数秘】内容だけが伝達ではない

2022年5月21日

【2022年5月20日の数秘】物にも人にも、集う場がある

2022年5月20日

【2022年5月19日の数秘】考えることで解像度が上がる

2022年5月19日

【2022年5月18日の数秘】表か裏かを決めるのは立ち位置

2022年5月18日

【2022年5月17日の数秘】反発による自己理解

2022年5月17日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 今日の数秘のメッセージ
  • 数秘サイクル
  • 数秘術シェア会
  • 映画

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月

数秘の意味クイック一覧

  • バースナンバーとイヤーナンバーの計算方法
  • 数秘術 0番
  • 数秘術 1番
  • 数秘術 2番
  • 数秘術 3番
  • 数秘術 4番
  • 数秘術 5番
  • 数秘術 6番
  • 数秘術 7番
  • 数秘術 8番
  • 数秘術 9番

リンクサイト

  • さちこい|リリ数秘術が紹介されています
  • 色の魅力|ファスニングジャーナルコラム

Copyright © リリ<理人>数秘術 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 講座内容
    • リリ<理人>数秘術講座マスターコース
    • 深化数秘術講座<リリ数秘術アドバンスコース>
    • リリ数色学(すうしきがく)®講座
    • リリ色彩心理マスターコース
    • タロット講座
  • メールマガジン
  • シェア会・勉強会
  • 認定ティーチャー
  • ご挨拶
  • お問い合わせ
PAGE TOP