良し悪しではなく、バランスで見る講座

リリ数秘術では「良い・悪い」「当たる・当たらない」ではなく、性質のバランスが取れているかどうかで人を読み解きます。
宇宙を意味する「Cosmos(コスモス)」は、完全なる秩序と調和という意味です。
そして、人間を意味するミクロコスモスも、宇宙と同じく秩序と調和の元に成り立っています。
役割(要素)にはさまざまな可能性がある
数秘に与えられた役割はひとつではありません。
数秘は、例えて言うなら食材のようなものです。
とある人が、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、豚肉という数秘を持っていたとします。
多くの人は、この食材を見て、オーソドックスなメニューである「カレーにしよう」「肉じゃがを作ろう」「シチューを作ろう」とイメージするでしょう。
それはもちろん定番で間違いないのですが、同じ材料を使って「じゃがいものガレット、にんじんのサラダ、たまねぎのスープ、豚肉のグリル」というコースを作っても良いわけです。
数秘を知ることは、手持ちの材料と、技術や好みの傾向(定番が得意か、特殊なものが得意か)を知ることです。
自分の外にある可能性を探しに行くのではなく、
自分の内にある可能性を広げていきましょう。

どの講座をうけたらいいか、迷ったら?
講座内容に関してや、どうやって受講するのか?など、お気軽にご質問ください。