いずれも、必ず西暦で計算します。

バースナンバーの計算方法

例) 1958年08月29日が誕生日の場合

1+9+5+8+0+8+2+9

誕生日を一桁ずつ、足していきます。

1+9+5+8+0+8+2+9 = 42

足すと、42になりました。
※この42を“構成要素”と呼びます。

4+2 = 6

構成要素が二桁の場合は、最後の一桁になるまで“一桁ずつ足す”を繰り返します。

誕生日が1958年08月29日の場合、バースナンバーは 「6」

あなたは、何番になりましたか?

イヤーナンバーの計算方法

例) 
誕生日が1958年08月29日で、
調べたい年が2023年の場合。

調べたい年に、自分の誕生月・誕生日の数字を書き出し、ひとつずつ足していきます。

2+0+2+3+0+8+2+9=26

合計数を、一けたになるまで足していきます。

2+6 =8

この場合、イヤーナンバーは8番になります。

あなたの今年は、何番ですか?

数秘で見る、2023年の全体の流れ

2022年は、どんな一年でしたか? あなたの2022年は、どんな年でしたでしょうか。 2022年全体のテーマは、・調和・保守・相反するもの(二極)・地域・精神性・美学、美意…

もっと詳しく解説が読みたいー!という方は

有料のコンプリート版を販売しています。

基本の数秘をひっそり知りたい方は

著書「おしごと数秘術」を是非お読みいただければと思います。
各数字のキーワードを、具体的に解説しています。