セルフケア・セルフラブ。理人数秘術オンラインシェア会Vol.53「自己信頼へのアプローチ」開催いたしました!

Vol.52でテーマに上った「自己信頼」。

自分を信頼するってどういうことだと思う?

自分を信頼するためにしていることとは?

自己信頼へのアプローチをテーマに、オンラインシェア会を開催いたしました。

自分を信頼するってどういうこと?

自分を信じる=自信にもつながるので、まずは”自信”と”信じる”についての定義を確認しました。
(シェアは自由なので定義が異なっていても良いのですが、改めて確認することによってわかることもある)

そのうえで、私の方から、数秘3番の自信についてのお話を少ししました。

自信は、自分次第で得られるものでもありますが、自分の個性を信じること・他者との比較を自分なりに乗り越えることがかなり大事かなと感じています。

みなさんからの「自己信頼へのアプローチ」

今回は、主催の私を含めて9名の参加でした。

みなさんの、自己信頼に対する考え方、そして自己信頼を得るための実践的アプローチは「それよさそう!」「なるほど…」の繰り返しで、参加者のお一人が「頷きすぎて首がもげそう」とおっしゃっていたのが面白かったです。わかります。笑

自己信頼における3つの共通点

  • 信じること
  • 愛すること
  • ダメな自分でも認めること!

よく出てきた言葉

  • レンジリエンス:回復力、復元力、困難を乗り越える力
  • (セルフ)コンパッション:自己受容、自分への思いやり、あるがまま、自愛
  • アファメーション:なりたい自分になるための肯定的な声かけ。ポジティブな未来をイメージして宣言する。affirmation=肯定
  • セルフハグ
  • セルフラブ

自分に意識を向けることが、自己信頼にも大きくつながるな…と感じました。

肉体的アプローチも大事

アファメーションは言葉による意識の変革ですが、身体によるアプローチの例も多く上げられました。

  • 自分の体を触る
  • 自分の体をぎゅっと抱きしめる
  • とにかく動く・行動する(考えるとネガティブになる)

数秘の性質による自己信頼のシェアもありました

ご自身が自信を持てるときと持てないときの状況を比較したら、数秘の性質に大いに関係していた…!というシェアもありました。

これも、大いにありますよね!

このリリ数秘術オンラインシェア会では、みんな自己紹介の際に自身のバースナンバー&イヤーナンバーも話すので、「あの人と似ているな」と感じた人の数秘と自分の数秘に共通点がある…なんてこともよくあります。

みなさんのご感想

「こういう場(シェア会)があって本当に良かった」というお声を多くの方にいただいて、主催としても本当に嬉しかったです。

「話しただけでわかることもあるし、すっきりした」というお声も。

こういったテーマに特化して話す場って、普段はなかなかないですよね。

また、家族や近しい友人には話しにくいこともあるかと思います。

数秘という共通項で集った、絶妙な距離感の関係性だからこそ語り合えるのがこのシェア会のメリットですね。

参加されるのは、講座で学ばれた方、セッションにお越しくださった方、このシェア会で出会った方など、実にさまざまです。

理人数秘術を学んでいない方も、(メルマガをご購読されていれば)参加可能ですので、

興味のあるテーマの時にはチェックしてみてください。

次回もどうぞよろしくお願いいたします!

PAGE TOP