このサービス精神はどこから来ているんですか?

HPを見ていて、ワークをするページが出来ているのを発見!

すごくありがたいのですが、ふと疑問が湧いてきました。

それは、こうやって、無料で質問にも答えていただき、セミナーにも参加させていただき、なおかつ、ワークするページを使ってくださる。

このサービス精神はどこから来ているのだろう?と思ったのです。

それで、考えたのが、

・自分が教えた人たちをサポートしたい。  →これは、2の要素?
・こんなことやったら(作ったら)おもしろいんじゃないか?  →これは創造性の3の要素?
・みんなが帰って来れる家みたいなものを作る  →6
・みんなの質問とかワークから数秘を探究していく →7 でも、7は1人で探究するから、違う?

 

どれも合っていますね!

まずは、このご質問をいただいて、「私ってサービス精神があるんだ!」ということに気が付きました。自覚がなかったです。笑

しかし、この翌日にも「そのサービス精神はどこから来るの?」と言われたので、きっと私はサービス精神があるんでしょうね。ありがとうございます。

 

自身のサービス精神を自覚するところから、ご質問の数字について考えてみました。

まずは私の数秘をお伝えしておきます。

  現在 生まれたとき
構成要素
 
バースナンバー
ハートナンバー
ペルソナナンバー
ライフナンバー
ケアナンバー
ピナクル
チャレンジ

 

>自分が教えた人たちをサポートしたい。  →これは、2の要素?

 

そうですね!

せっかく受講してくださったご縁があるのだから、学んだことを活かしてほしいという願いがあります。

それと同時に、いただくご質問って、とっても勉強になるんです。
フィードバックをいただくことが自分のためにもなるので、みなさんをサポートする=私に必要なことをみなさんが教えてくれている、という風に思っています。

 

>こんなことやったら(作ったら)おもしろいんじゃないか?  →これは創造性の3の要素?

 

 

これもありますね。

「こんな機能があったら面白いんじゃないか」と思って、やっています。

(数秘を見るとわかる通り、3番の倍数を多く持っている)

 

また、好奇心が旺盛で面白いことが好きな受講生さんが多いので、「これをやったら喜んでくれるかな?」という願いもあります。

 

>みんなが帰って来れる家みたいなものを作る  →6

 

これもありますね。

私の活動は元々、4番の「居場所になる」という思いから始まりました。

私個人の屋号はSpace Blissという名前なのですが「至福の場所を持つ」という願いを込めて名付けたものです。

それは、みなさんが、「自分の心の中に至福の場所がある」と感じてほしいという願いがひとつと、もう一つは、私自身が「何かあったらリリ(安雲)がいるしな」というように、思い出していただけるような存在でありたいという理由からです。

そして、今回会員サイトにしたのは6番的な意味合いが強くて、
数秘などの学んだことを共通言語にして、みんなで安心してコミュニケーションをとれる場があったらいいな、
と願って作りました。

 

>みんなの質問とかワークから数秘を探究していく →7 でも、7は1人で探究するから、違う?

 

7番は一人を好みますが、探求の結果を分かち合うこともするので、7番もあてはまりますよ!

探求のしかたって様々なやり方があるのですが、私は歴史を深堀りするという探求の仕方ではなくて、「ジャンルの異なる知恵を横断して新しい解釈を生み出す」ということが好きで、得意としています。

そのため、「こういう見方もあるよ」という発見をシェアしていきたいのと、それを読んだ方がまた「私はこういう見方をしたよ!」と報告してくださるのが楽しくてやっています。

「ジャンルを横断して新しい見方をしていく」というのは3番的でもあり、ざっくりまとめるのは5番的とも言えますね。

NO IMAGE

リリ数秘術の無料説明会開催中!

・リリ数秘術とほかの数秘術の違い
・Webラーニングと対面講座(オンライン・リアル)のそれぞれの特徴
・受講時間や受講ペース
気になることは何でも聞いてください。