2020年、数秘術イヤーナンバー3番の方へのメッセージ


イヤーナンバー3番の、全体の流れ
自分の挑戦をはじめていく
イヤーナンバー3 番のあなたは、去年は色々と頑張ったり、我慢したことがあったのではないでしょうか。
自分の意思どおりに物事が動かなかったとしても、その時々で試された忍耐力やアレンジ力が、大きく育ったはずです。
これまでの「相手との関係性を大事にする」とか「みんなが良い落としどころを探す」とか「腑に落ちるまで考える」というような感覚を経て、
2020 年は、「それはそれ、これはこれ。私は私の挑戦をしていく」というように、
(周囲との関係を大事にしながらも)どこか「個人的」な活動を始めるかもしれません。
「みんながどんななのか、世間がどんななのか知っているけれど、知ったところで私の生き方には関係ない」というようなすがすがしさが出てきます。
インプットとアウトプットの勢いが増す
色々と学びたいという意欲が高まりますし、学んだことを活かしていきたいと願うタイミングです。
インプットしたらすぐにアウトプットというのはすごく向いている時期になりますので、どんどん学んで、どんどん実践していきましょう。
実際にやってみることでスケール感がわかったり、足りないものが詳細にわかったりします。
考えるだけではなくて、かといって完璧に仕上げる必要もない、くらいの気軽な感じの実践がおススメです。
インプットだけだと情報が古くなる可能性がありますが、アウトプットを伴うと世間との一致感やフィードバックが得られるので、常に新しくいられます。
フレッシュな状態でいる、というのも2020年の大きなテーマです。
目立たせる
自分の個性を目立たせるというのもいいですし、自分本人というよりも、活動や制作物が認められたいという思いもあるでしょう。
または、世の中で目立っているものやヒットしているものなど「何故あれが人気になるんだろう」と疑問に思うことが、大きなヒントになりやすいです。
ところで、あなたは人気者になりたいですか?
誰かに対して嫉妬をしたり、羨ましいと感じたことがあるならば、これからはその気持ちに蓋をせずに「だったら私が憧れの対象になろう!」と、自ら願う自分へと変身していきましょう。
そのためには自信を持つことが大事です。
自信の種類はさまざまですが、
・努力の結果
・他者からの評価
・自分という存在の絶対的な信頼
とあったら、特に(3)の「絶対的な信頼」が肝になります。
誰かに叱られたとしても、「行動や言動で叱られた」と感じるのか「自分という存在を否定された」と感じるのかの違いです。
(3)で、「私という存在に価値がある」と感じることは、努力や他者からの評価が無くてもタフでいられる根源になります。
下記からは有料版になります。
- 2020年にやるべきこと
- 仕事や豊かさについて
- 人間関係やふるまいについて
- 精神性について
- テーマについて
有料版700円。ログインのうえ手続きに進んでください。
(新規の方は「お客様情報の入力」をクリックしてご入力のうえお進みください)
申し込み後、メールにてフルバージョンが届くほか、PDFでダウンロードも可能です。