コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

リリ<理人>数秘術

  • リリメソッドとは
  • 開催講座
  • シェア会開催中
  • 講師のご紹介
  • お問い合わせ
  • 会員サイトログイン

2021年5月

  1. HOME
  2. 2021年5月
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2021年5月7日の数秘】積み重ねが成果になっていく

みなさん、おはようございます。 今日は8番の日。 時や行動を重ねていく数字です。 何度も繰り返したり やり続けることで得られるものがあります。 一度やって手応えを感じなければ それを何度かやり続けていくことで 気づきや成 […]

2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2021年5月6日の数秘】先を見るために、今を片付ける

みなさん、おはようございます。 今日は7番の日。 遠くを見る数字です。 遠くまで見るためには、 目の前に積み上げられているものや モヤモヤを取り除くのが大事。 逆に言えば、目の前を片付けることで グッと視野が広がるでしょ […]

2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2021年5月5日の数秘】バランスで良さを発揮する

みなさん、おはようございます。 今日は6番の日。 バランスの数字です。 何か特別なものに秀でていなくても バランスが良ければ全体が良くなります。 いくら美味しい調味料でも 使いすぎると素材を活かせない。 今あるもののバラ […]

2021年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月4日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2021年5月4日の数秘】

みなさん、おはようございます。 今日は5番の日。 自由な形を楽しむ数字です。 5番は人間を表す数字でもあります。 人の精神はもともと自由なもの。 「こういう形でなければならない」 と思い込んでいるものは、 過去に誰かが作 […]

2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2021年5月3日の数秘】成長がある正しさに着目する

みなさん、おはようございます。 今日は憲法記念日ですね! 今日は4番の日。 ルールの数字です。 ルールとは、規則のこと。 規則は、秩序を守るために皆が従うべき決まり。 秩序とは、集団を正しい状態に保つための 順序や決まり […]

2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月2日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2021年5月2日の数秘】学びに喜びを見出す

おはようございます。 今日は3番の日。知識の数字です。 好奇心旺盛で「色々知りたい!」と思うのか、「色々知っていそうな自分」になりたいのか。 3番は知識の数字であるとともに見栄を持つ数字でもあるので知りたい理由が一つでは […]

2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月2日 riri 今日の数秘のメッセージ

【2021年5月1日の数秘】今日から5月!

5月になりました!2021年5月は1番の月。意思表示をする数字です。 「誰かがこう言った」ではなく「自分はこう思う」を意識しましょう。 最終決断を自分で行ったり責任を自分で持つこと。 自分で決断するからこそ、より深く考え […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

毎朝届く数秘のメッセージ

最近の投稿

【2023年2月3日の数秘】見方によって空間ができる

2023年2月3日

リリ数秘術オンラインシェア会Vol.46「2023年、私はこうする、こうなる!」開催しました

2023年2月2日

【2023年2月2日の数秘】振り返って発見する

2023年2月2日

【2023年2月1日の数秘】2月になりました!

2023年2月1日

【2023年1月31日の数秘】焦点を意識する

2023年1月31日

【2023年1月30日の数秘】頑張りの種類

2023年1月30日

【2023年1月29日の数秘】知識を知恵にするために

2023年1月29日

【2023年1月28日の数秘】新しい感覚で取り組む

2023年1月28日

【2023年1月27日の数秘】大事なものは普段から使っておく

2023年1月27日

【2023年1月26日の数秘】目に見えないことこそ意識する

2023年1月26日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 今日の数秘のメッセージ
  • 数秘サイクル
  • 数秘術シェア会
  • 数秘術フォローアップ
  • 映画

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月

数秘の意味クイック一覧

  • バースナンバーとイヤーナンバーの計算方法
  • 数秘術 0番
  • 数秘術 1番
  • 数秘術 2番
  • 数秘術 3番
  • 数秘術 4番
  • 数秘術 5番
  • 数秘術 6番
  • 数秘術 7番
  • 数秘術 8番
  • 数秘術 9番

リンクサイト

  • さちこい|リリ数秘術が紹介されています
  • 色の魅力|ファスニングジャーナルコラム
Instagramはじめました!
Facebookの方が見やすい方はこちら!

Copyright © リリ<理人>数秘術 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • リリメソッドとは
  • 開催講座
  • シェア会開催中
  • 講師のご紹介
  • お問い合わせ
  • 会員サイトログイン
PAGE TOP