コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

リリ<理人>数秘術

  • 講座内容
    • リリ<理人>数秘術講座マスターコース
    • 深化数秘術講座<リリ数秘術アドバンスコース>
    • リリ数色学(すうしきがく)®講座
    • リリ色彩心理マスターコース
    • タロット講座
  • メールマガジン
  • シェア会・勉強会
  • 認定ティーチャー
  • ご挨拶
  • お問い合わせ

無料

  1. HOME
  2. 無料
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 riri 数秘術シェア会

リリ数秘術シェア会Vol24&25「私の心身の健康法!」開催しました

リリ数秘術で毎月開催しているシェア会のレポです。
メルマガ読者の方なら無料でご参加いただけます。

2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 riri 数秘術シェア会

リリ数秘術シェア会Vol.18・19「5番の自由について ~私の自由エピソード~」開催しました!

もう一月ほど経ってしまいましたが、毎月恒例数秘術シェア会・1月のレポです! 5番の自由について ~私の自由エピソード~ 今回は、2021年の全体の流れでもある5番のキーワードのなかでもメインとなる「自由」について語り合い […]

2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2018年7月30日 riri お知らせ

【毎日届くメールマガジン】メルマガが届かない場合は

いつも数秘のメールマガジンをご購読くださっている方へ ご愛読、誠にありがとうございます!! メルマガが届かなくなった場合は 数秘のメールマガジンは、現在のところ欠かさず毎朝配信を行っています。 メールサーバーの配信スピー […]

2018年1月29日 / 最終更新日時 : 2018年3月30日 riri 数秘サイクル

【動画版】2018年2月の数秘術全体サイクルと個人サイクル

2018年2月の数秘サイクル 全体の数秘の流れについては前回記事に書きましたが、 テーマは「把握する・確認する・理解する」です。 動画はこちら。 2018年2月、全体の数秘サイクル では、その流れを踏まえて、個人月はどう […]

2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月23日 riri 数秘サイクル

2018年1月の数秘

本年も、あけましておめでとうございます!! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ……と、では早速ですが「今月の数秘」についてお話ししたいと思います。 数秘術でわかるサイクルは、個人のものと世の中全体のものの2種類があ […]

2017年8月2日 / 最終更新日時 : 2017年8月4日 riri 数秘サイクル

2番は選択の数字

リリメソッドでは、毎朝読める数秘メッセージのメールマガジンを発行しています。 その内容をこちらのホームページに記載したいなと思っているのですが、 なんせ毎日のことなので記載が追い付かず…… たまに、思い出したようにこちら […]

毎朝届く数秘のメッセージ

最近の投稿

【2022年5月29日の数秘】適した環境が変化を後押しする

2022年5月29日

【2022年5月28日の数秘】予備の思考をメインにしない

2022年5月28日

【2022年5月27日の数秘】自分の心を察知する

2022年5月27日

【2022年5月26日の数秘】しぶとさは可能性を見つける

2022年5月26日

【2022年5月25日の数秘】複雑さを楽しんでいく

2022年5月25日

【2022年5月24日の数秘】先を考えない、という継続

2022年5月24日

【2022年5月23日の数秘】感情を伴った目標を立てる

2022年5月23日

【2022年5月22日の数秘】チームは個から成る

2022年5月22日

【2022年5月21日の数秘】内容だけが伝達ではない

2022年5月21日

【2022年5月20日の数秘】物にも人にも、集う場がある

2022年5月20日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 今日の数秘のメッセージ
  • 数秘サイクル
  • 数秘術シェア会
  • 映画

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月

数秘の意味クイック一覧

  • バースナンバーとイヤーナンバーの計算方法
  • 数秘術 0番
  • 数秘術 1番
  • 数秘術 2番
  • 数秘術 3番
  • 数秘術 4番
  • 数秘術 5番
  • 数秘術 6番
  • 数秘術 7番
  • 数秘術 8番
  • 数秘術 9番

リンクサイト

  • さちこい|リリ数秘術が紹介されています
  • 色の魅力|ファスニングジャーナルコラム

Copyright © リリ<理人>数秘術 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 講座内容
    • リリ<理人>数秘術講座マスターコース
    • 深化数秘術講座<リリ数秘術アドバンスコース>
    • リリ数色学(すうしきがく)®講座
    • リリ色彩心理マスターコース
    • タロット講座
  • メールマガジン
  • シェア会・勉強会
  • 認定ティーチャー
  • ご挨拶
  • お問い合わせ
PAGE TOP