【2022年9月19日の数秘】よくわからないけど惹かれる、を大切に

みなさん、おはようございます。
2022年9月19日は7番の日。
理由がわからない数字です。
すべてのものに理由があるとは限りません。
もしくは、理由があったとしても、
すべてをすぐに理解できるとは限りません。
理由や仕組み、証拠などを求め過ぎると
どこかでつじつまが合わなくなることがあります。
特に理由がない、というのも理由のひとつ。
「よくわからないけど惹かれる」
そんな経験はありませんか?
その「よくわからないけど」という曖昧な感じも
しっかり大切にしていきましょう。
────────
今日の雑感
────────
「わけわからない感じ」をそのまま楽しめるようになるために
とっても役立つのが「夢」。
(眠っているときに見る夢です)
夢って、不思議なことが起こっているのに
なぜか当たり前のように感じますよね。
私は、夢のなかでよく行く場所があるのですが
(パラレルワールドのような感じ)、
最近新たな場所が馴染みになりました。
海にほど近い、少し寂れたレトロなお店で
年老いているけれど元気で細身なご主人の喫茶店のようなところ。
しかしそこへお茶を飲みに行くのではなく、
普段は床板の下に隠して売っている
特殊なゴム長靴を買いに行くのです。
当局に目をつけられているから公には売ってないけれど、
靴底がかなり工夫された形になっています。
私は、店までバイクに二人乗りで連れてきてくれた友人と
それぞれに靴を買って店を後にしました。
その長靴の在庫が少なくなるほど
私は連日買いに行ってるんです。笑
長靴を履いて自分が何をしようとしているのか?
わけがわからないけれど楽しみです。
夢の不思議体験を楽しめるようになると
現実世界もなんだか面白く見えてきますよ!
────────
お知らせ
────────
▼今を整えて来年への助走をつける!
数秘+タロットセッション
11月3日(木・祝)開催です。
▼数秘術オンラインシェア会
次回のテーマは「以前とは変わった自分の価値感について」。
価値観の変化を振り返ることで、
数秘の性質やサイクルを振り返ります。
メルマガ読者限定、無料です。
もうすぐでーす!
2022年9月23日 10:00~12:00
お申込みフォーム
https://learning.riri-numerology.com/ent/e/jNrcEbBmeymm1wDB/
────────
本日の一言
────────
今、私は生きてここにいる。
しかしこの意識はいつのころに始まったのだろう。
「江之浦奇譚」杉本博司
https://amzn.to/3xyhYQI
美術家の杉本博司氏のエッセイなのですが、
文章も素晴らしく美しく、面白いです。
美術品の収集や土地探しなど、
全体を通じて7番っぽさもあります。
*───────────────*
▼発行元
リリメソッド
https://riri-numerology.com/
▼メールアドレス
info@riri-numerology.com
※メルマガが届かなくなった場合は迷惑メールをチェックしていただき、
それでも届いていない場合はご連絡ください。
▼発行者およびメルマガ執筆:小池安雲
https://space-bliss.com/
”向いている“と”やりたい“と”やるべき“を整理する!
数秘術+タロットコンサルテーション
https://wp.me/P47h7p-1oo
源の性質に沿った目的をかたちにする、
数秘術継続コーチングセッション
https://wp.me/P47h7p-3bw
▼メルマガ解除・メールアドレスの変更はこちら
https://learning.riri-numerology.com/members/mailstop.php
講座やセッションについてのお問い合わせ、
メルマガのご感想等はこちらのメルマガへ返信いただければ届きます!
是非お気軽にお寄せください。
*───────────────*