【2022年7月28日の数秘】思い込みを疑ってみる

みなさん、おはようございます。
今日は5番の日。
固定しない数字です。
しなければならないことに対して
・本当にしなければいけないのか
・ほかのやり方や考え方はないのか
を考えることで、
頭が新たな道を探し始めます。
目の前の状況に対して
「実はそう思い込んでいるだけかも?」
と問いかけることで、
たくさんの道が見えてくるでしょう。
────────
今日の雑感
────────
「しなきゃいけない」って、
考えるだけでやりたくなくなる
呪文のようですよね。
(テスト前に部屋の掃除を始めてしまう心理)
しかし、ある程度の強制力があるからこそ
実現できることもあります(締切とか)。
義務感を、可能性や創造性に変えていく
プロセスが大事ですね。
プレッシャーで息苦しくなったときに、
この変容の思考を意識するようにしています。
────────
お知らせ
────────
▼リリ数秘術講座、フォローアップ開催!
8月11日(木・祝)14時〜17時
数秘術講座修了生を対象に
復習や質疑応答をオンラインで行います。
「ところどころ忘れちゃったな」
「質問が出てきた」等の方、
お気軽にご参加ください。(無料です)
申し込みはこちらの返信でも承ります。
* 本日の一言 *
現実とはありのままに与えられるのではなく、
それを認知する主体により
「創造」(construct)されるものなのである
「人が成長するとは、どういうことか」鈴木規夫
*───────────────*
▼メルマガ解除・メールアドレスの変更はこちら
https://learning.riri-numerology.com/members/mailstop.php
▼リリメソッドホームページ
https://riri-numerology.com/