【2022年7月22日の数秘】時間の捉え方を変えて継続する

みなさん、おはようございます。
今日は8番の日。
継続の数字です。
継続の反対語は中止。
でも、多くの人は
「やめよう!」と思ってやめるのではなく
行動が続かないことに関して
「継続できない」と言います。
そういうときは、
時間を捉え直しましょう。
例えば、
一週間で続く・続かないを考えるのではなく
一年や十年単位で考えてみる。
広く捉えることで、
長く続けられることも
増えていきます。
────────
今日の雑感
────────
今日のテーマは継続。
継続が得意な8番の友人に
「頑張り続けて結果を出して、本当にすごいね」
と言ったところ
「私、諦めが悪いからね」
と言われてビックリ。
なるほどー!!と膝を打ちました。
諦めない、ではなくて
諦めが悪い、という言い方が
センスありすぎます。
諦めなければ成功するまで続きますもんね。
私も今年は個人イヤーナンバーが8番なので
諦めの悪さの魅力を実感しているところです。
────────
お知らせ
────────
▼リリ数秘術講座、フォローアップ開催!
8月11日(木・祝)14時〜17時
数秘術講座修了生を対象に
復習や質疑応答をオンラインで行います。
「ところどころ忘れちゃったな」
「質問が出てきた」等の方、
お気軽にご参加ください。(無料です)
申し込みはこちらの返信でも承ります。
▼次回シェア会のお知らせ
※明後日ですよ〜!!
7月24日(日)10時~12時ごろ開催
テーマは「驚きの思考や行動」
自分が驚いた、誰かの思考や行動。
もしくは人に驚かれた自分の思考や行動について。
自分では思いもつかないけれど、
知ったら「なるほど!」と思うようなこと。
良い意味でのカルチャーショック体験のシェアで、
自分とは異なる価値観を知りましょう。
※お申込みはこのメルマガへの返信で
「シェア会参加希望」とご連絡ください。
* 本日の一言 *
急ぐべからず、されど休むべからず
ゲーテ
*───────────────*
▼メルマガ解除・メールアドレスの変更はこちら
https://learning.riri-numerology.com/members/mailstop.php
▼リリメソッドホームページ
https://riri-numerology.com/