【2022年6月27日の数秘】視点を増やして発想を得る

みなさん、おはようございます。
今日は3番の日。
発想の数字です。
「新しい発想」を得たいとき、
人は新たな刺激や知識を求めますし、
それは自然なことです。
しかし、ただ知識量を増やすだけでは
新たな発想は生まれてきません。
知識を取り入れるときは、
その源となっている視点や考え方も
意識してみましょう。
それらは思考の源泉となって
発想力を助けてくれます。
────────
今日の雑感
────────
「数秘の読み解きが上達する方法はありますか」
というご質問をよくいただきます。
上達のポイントは、
まさに今日のテーマである「視点」です。
「なぜこういう意味なんだろう?」
と、視点を考えることで
読み解きが深まります。
もちろん数秘に限らず
日常で視点を考えることが大切です。
もうすぐ参議院選挙もありますし
視点を意識する重要性が
ますます増しますね。
▼次回シェア会のお知らせ
7月24日(日)10時~12時ごろ開催
テーマは「驚きの思考や行動」
自分が驚いた、誰かの思考や行動。
もしくは人に驚かれた自分の思考や行動について。
※お申込みはこのメルマガへの返信で
「シェア会参加希望」とご連絡ください。
* 本日の一言はお休みします
昨日は夏バテでダウンし読書が進まず。
みなさんもお気をつけくださいねー!
*───────────────*
▼メルマガ解除・メールアドレスの変更はこちら
https://learning.riri-numerology.com/members/mailstop.php
▼リリメソッドホームページ
https://riri-numerology.com/