【2022年4月30日の数秘】サイズのイメージに惑わされない

みなさん、おはようございます。
今日は4番の日。
サイズの数字です。
小さいものより大きいものが強く
内側より外側の方が大きい、と
思いがちですが、
実際には小さい方が強かったり
内側が外側を飲み込む…
ということもあります。
見た目のサイズ感やイメージだけで判断せず、
それぞれが持つ強度や特性を
理解し活用していきましょう。
────────
今日の雑感
────────
心の中に宇宙があったり、
小さな愛が多くの人に届いたり…と
大きさや広さというものは
一方通行ではなくて
入れ子のようになっているのではないか、
と考えることがあります。
小さなもののなかに宿る無限を見つけて慈しめば
そこで大いなるものと同化する。
八百万の神とは、そういうことなのか?と考えたり。
最近、昔から言われてきたことや
一般的に知れ渡っている概念を
自ら体感して納得するような時間が
続いています。
* 本日の一言 *
時空は本来〝ある〟というものではない。
本当は時空の中にメロディーがあるのではなく、
メロディーの中に時空があるといえる。
by「春風夏雨」岡潔
*───────────────*
▼メルマガ解除・メールアドレスの変更はこちら
https://learning.riri-numerology.com/members/mailstop.php
▼リリメソッドホームページ
https://riri-numerology.com/