【2022年2月12日の数秘】現状の確認が最適な選択を生む

みなさん、おはようございます。
今日は2番の日。
現状を見る数字です。
「前もできたから大丈夫」と思っているうちに
限界を突破してしまうことがあります。
大丈夫、と思うラインは
過去の自分ではなく
今の自分の状態を見て決めましょう。
いったん息をついて状況を見ることで
今最適な選択をすることができます。
────────
今日の雑感
────────
今日のテーマは現状確認。
これはすごく心当たりがあって、
キャンドルを制作するときに
前に制作したときのペースを思い出しながらやると
あまりうまくいかないんですが、
いまの自分や作品の状態を見ながら作ると
上手くいくことが多いんですよね。
過去の記憶が参考にならないのかと言えば
そうではなくて、
過去だけを参考にしてしまうのが
良くないのかなと感じています。
過去も今もちゃんと見据えられる様な
客観性を手に入れたいですね。
(客観性は2番のテーマでもある)
・
今日は、落ち着いて視野を広げることで
目の前の取り組みが上手くいく日になりますように!
*───────────────*
▼オンライン数秘術シェア会
テーマについて語り合いながら
数秘の理解も深めていくことを目的にした会です。
https://wp.me/P8tlZl-Gi
次回はテーマは「最近読んで良かった本、気になる本」。
3月12日 14時~16時ごろまでの開催です。
「気になる!」という方は
このメルマガにシェア会参加希望とご返信ください。
▼2022年のイヤーナンバーメッセージはこちら。
https://wp.me/P8tlZl-11a
*───────────────*
メルマガ解除・メールアドレスの変更はこちら
https://learning.riri-numerology.com/members/mailstop.php