【2022年2月10日の数秘】形にならないものを楽しむ気持ち

みなさん、おはようございます。
今日は9番の日。
形でないものが生み出す形、の数字です。
絶対に形にしなければ…
という意気込みも大切ですが、
形にならないものを楽しむという
気持ちもまた風流です。
何か特別なものじゃなくても
自分のなかに根付いたものは
ふるまいや雰囲気として
あなたの人生を形作っていきます。
────────
今日の雑感
────────
着物で生活をし始めて、
約半年ほどになりました。
着物を着ているとよく言われる言葉たち。
「今日はお出かけなんですか?」
「踊りか何かをされているんですか?」
「着付けの先生ですか?」
着物=特別なもの、として
捉えられることが多いです。
私もかつては、着物を着ている方に対して
何かスペシャルなものという感覚を持っていました。
実際に着てみると特別でもなく、
かといって趣味というほど凝ってもおらず
本当にただ「快適で、好きで着ている」
という感覚です。
なんというか、好きなものを
(仕事等)特別なものにしなくてもいいんだ、という
感覚が新鮮で嬉しいです。
“プロにも趣味にも至らないけれど好きなもの”で
満たされた生活がしたいなーと思ったのでした。
今日は、私の住んでいる地域は
珍しく雪が降っています。
大雪の地域の方、どうかお気をつけて。
どんな季節&お天気の方も
美しい風景が見れますように!
*───────────────*
▼オンライン数秘術シェア会
テーマについて語り合いながら
数秘の理解も深めていくことを目的にした会です。
https://wp.me/P8tlZl-Gi
次回はテーマは「最近読んで良かった本、気になる本」。
3月12日 14時~16時ごろまでの開催です。
「気になる!」という方は
このメルマガにシェア会参加希望とご返信ください。
▼2022年のイヤーナンバーメッセージはこちら。
https://wp.me/P8tlZl-11a
*───────────────*
メルマガ解除・メールアドレスの変更はこちら
https://learning.riri-numerology.com/members/mailstop.php