【2020年8月28日の数秘】ルーツから特徴を見つける

みなさん、おはようございます。

もうすぐ8月も終わり。
早いですねえ〜。

今日は4番の日。
環境との関係性を表現する数字です。

自己紹介をするときに、
住んでいる場所や出身地、
所属などを聞かれることって
よくありますよね。

それだけ、環境とキャラクターは
密接な関係にあります。

今日は、自分のルーツから
自分のとき特徴を見つけていくと
楽しいかもしれません。

────────
今日の雑感
────────

今日の4番のテーマは、
発酵デザイナー小倉ヒラクさんと
評論家の宇野常寛さんの対談
「思想としての発酵/発酵としての思想」
から気づいたことです。

※対談は有料コンテンツですが、
冒頭は無料で公開されています↓

土地と人間との関係性について
土地と文化大事にしつつ、
縛られないで生きる
「半分開いて半分閉じる」
という表現のされ方をしていて
非常に良いなあと感じました。

これを数秘に例えると、
土地が数秘、人は人、
文化は数秘の解釈なのかなと思ったり。

抽象的な部分での共感があったので
ちゃんとレビューしてみたいなと思います。

人生が面白くなる講座をご一緒しませんか?

見たい部分だけ受講

「基礎部分だけを知りたい」など、ピンポイントで学ぶオンライン(録画)受講です。

コース受講と異なりフォローアップ等はありませんが、必要な部分だけを安価に・すぐに学べます。

※現在構築中。お楽しみに!

オンラインコース受講

リリ数秘術のマスターコースをオンライン(録画)で学ぶ講座です。

録画+ステップメールの両方で学べるほか、勉強会やフォローアップ講座、Q&Aなど、学んだあとも継続的にブラッシュアップできます。

※現在構築中。お楽しみに!

認定講師から直接学ぶ

お好きな認定講師より、対面受講で学びます。

じっくりと対話できるので、より個人的な話ができるのが特徴。修了後は、オンラインの録画講座もすべてご覧いただけるという、ダブルで充実したスタイルです。