【2020年7月19日の数秘】個人的な価値観を尊重する

みなさん、おはようございます。
今日は3番の日。
個人の価値観の数字です。
何を良いと思うのか、悪いと思うのか
すごいのかすごくないのか。
どう感じるのかには、個人差があります。
自分は何に喜びを感じるのか
何に傷つきやすいのか…
自分の性質や価値観を
まずは理解しましょう。
ちょっと人と変わっているところがあっても
全然OK!
自分の価値観を理解すれば、
他者の価値観に対しても
自分の価値観を押し付けることなく
「その人独自のものだ」と
尊重できるようになります。
────────
今日の雑感
────────
数秘は、
数字によって人を決めつけるものではなく
まさに今日のテーマのように
個々の価値観を改めて確認するためのツールです。
これまで多くの方の数秘を見てきましたが
一人として同じ方はいらっしゃらないし
みなさんそれぞれ個性的です。
価値観も感じ方も一人ずつ異なるので
いまあなたが抱えている感情も
あなただけの個性であり宝物。
大勢の中の一人ではなくて
一人が集まって大勢になっている。
「大衆」も個の集まりなので、
目を凝らせば「大衆」という存在は実はいない。
大衆に左右されすぎず、
自分の軸を保ちましょう。