【2020年6月28日の数秘】言葉は、捉え方で意味が変わる

おはようございます。

今日は2番の日。
捉え方の数字です。

例えば、
「あなたは若いわね」と言われて、
褒められた!と思うのか
未熟だと言われた!と思うのか?

まったく同じ言葉でも、
人によって捉え方が異なります。

なぜ異なるのかと言うと、
言葉に対する意味の理解や
言われたときの状態や気分が
それぞれ違うからです。

言われた言葉に対して思うことがあったとき、
自分が感じる印象をしっかりと受け止めたあとは
相手がどういう意味でその言葉を使ったのか?についても
考えてみるとよいかもしれません。

────────
今日の雑感
────────

今日のテーマは言葉の捉え方。

最近よく感じるのが、
「多い」とか「少ない」などの
量を表す言葉に関する認識の違い。

例えば「お金がない」と聞くと、
私はもう、今日のご飯や今月の家賃が
あやういのではと想像してしまうのですが…

最近話した「お金がない」とおっしゃった方は
億単位で物事を考えてらっしゃる方で
まったく桁が違いました。

今日のご飯の話ではなくて、
新たなビジネス展開の話だった。笑

こういう「認識の異なり」は
みんな違う人間だから当然なのですが、
つい自分の基準で物事を考えますよね。

数秘術は、こういう「単一の視点」を
「複数の視点」に切り替えていく知識です。

今日は、言葉の捉え方について
色々な考え方があるんだな、という
発見のある一日になりますように!

\メルマガ読者限定/
次回のオンライン数秘術シェア会のご案内

・7月13日(月)14〜16時ごろ
・7月26日(日)10〜12時ごろ
テーマは「身近な人の数秘とわたし」

ご参加希望の方は、このメルマガに
「◯月◯日シェア会参加希望」と書いてご返信ください。
※現在のところ無料で開催しています。

人生が面白くなる講座をご一緒しませんか?

見たい部分だけ受講

「基礎部分だけを知りたい」など、ピンポイントで学ぶオンライン(録画)受講です。

コース受講と異なりフォローアップ等はありませんが、必要な部分だけを安価に・すぐに学べます。

※現在構築中。お楽しみに!

オンラインコース受講

リリ数秘術のマスターコースをオンライン(録画)で学ぶ講座です。

録画+ステップメールの両方で学べるほか、勉強会やフォローアップ講座、Q&Aなど、学んだあとも継続的にブラッシュアップできます。

※現在構築中。お楽しみに!

認定講師から直接学ぶ

お好きな認定講師より、対面受講で学びます。

じっくりと対話できるので、より個人的な話ができるのが特徴。修了後は、オンラインの録画講座もすべてご覧いただけるという、ダブルで充実したスタイルです。