【2020年6月19日の数秘】行間を汲み取る

おはようございます。

今日は2番の日。

汲み取る数字です。

行間を読む、という言葉があります。

文字には現れていない

作者の真意を汲み取ること。

私たちは、目には見えない

たくさんの「行間」で

成り立っています。

目に見える相手だけ、

目に見える自分だけではない部分に

ものすごい魅力が詰まっているかもしれません。

今日は、行間の魅力を感じ、

汲み取ってみると良さそうです。

────────

今日の雑感

────────

私は、あわい(間)という存在が好きで、

それは今日のテーマである

行間とも共通しています。

例えばダウンジャケットを着ている人がいたとして

肉体とジャケットの間にある

温かな空気の存在に惹かれる、

という感じです。

形はないけれど存在はするものって

世の中にたくさんありますよね。

雰囲気や世界観なんていうのも

あわいのひとつなのかなと感じます。

今日は、そんな言葉にできない存在を

感じる1日になりますように。

\メルマガ読者限定/

次回のオンライン数秘術シェア会のご案内

いよいよ明日!

・6月20日(土)10時〜12時

テーマは「決断」について

自分の人生における決断について話しながら

数秘の側面を見ていきます。

来月は…

・7月13日(月)14〜16時

テーマは「身近な人の数秘とわたし」

ご参加希望の方は、このメルマガに

「◯月◯日シェア会参加希望」と書いてご返信ください。

※現在のところ無料で開催しています。

人生が面白くなる講座をご一緒しませんか?

見たい部分だけ受講

「基礎部分だけを知りたい」など、ピンポイントで学ぶオンライン(録画)受講です。

コース受講と異なりフォローアップ等はありませんが、必要な部分だけを安価に・すぐに学べます。

※現在構築中。お楽しみに!

オンラインコース受講

リリ数秘術のマスターコースをオンライン(録画)で学ぶ講座です。

録画+ステップメールの両方で学べるほか、勉強会やフォローアップ講座、Q&Aなど、学んだあとも継続的にブラッシュアップできます。

※現在構築中。お楽しみに!

認定講師から直接学ぶ

お好きな認定講師より、対面受講で学びます。

じっくりと対話できるので、より個人的な話ができるのが特徴。修了後は、オンラインの録画講座もすべてご覧いただけるという、ダブルで充実したスタイルです。