【2020年6月12日の数秘】土壌は耕してこそ

みなさん、おはようございます。
今日は4番の日。
土壌の数字です。
持って生まれた数秘が才能だとすると、
それがあなたの土壌。
ただ、どんなに栄養豊富な土壌でも
耕さなければ硬い土になり、
作物が成長しづらくなってしまいます。
自分(土壌)を理解したら、
次は耕しましょう。
才能に実行が加わることで、
作物も風景も動き始めます。
────────
今日の雑感
────────
リリ数秘術の講座で何度もお伝えしているのが
「才能は道具なので、使わなければ生かせない」
ということ。
立派なハサミとして生まれても
ただ眺めるだけで何も切らなければ
その素晴らしさは発揮されません。
土壌を耕すことは
数秘に例えると
「問いかけ」に近いです。
例えば私はバースナンバー5番で
表現や伝達の数字を持つのですが
ずーっと「表現ってなんだろう?」と
問いかけ続けています。
それは答えを得るというよりも耕すことに近くて、
その問いかけにより全体が活性化される感じです。
今日は、自分が持つ性質を
改めて問い直して
発見がある1日になりますように。
★タロットをやってらっしゃる方ー!
私は数秘術タロット講座も開催しているのですが、
修了生さんから素晴らしい復習方法の様子が
届いたのでホームページに記載しました。
絶対おすすめ!数秘術タロット講座の自宅復習例 Vol.2
絶対おすすめ!数秘術タロット講座の自宅復習例 Vol.2 | 小池安雲のスペースブリス
Space Blissでは、受講期間が終わった後も常にご質問を受け付けています。 前回、数秘術タロット講座の自…