【2020年5月21日の数秘】素材だけではなく切り方も大事

みなさん、おはようございます。
今日は3番の日。
切り口の数字です。
同じきゅうりでも
輪切りにするか
千切りにするか
たたき割りにするかで
食感が大きく異なります。
美味しいものを作るとき、
つい素材を良くしようと意識しますが
切り方(やり方)によって
もっと美味しくなる、という視点も持つと
今あるものが一気に花開くということも
ありそうです。
────────
今日の雑感
────────
今日のテーマは「切り口」ですが、
切ってみないと(開けてみないと)
わからないものって多いですよね。
スイカなんて、外見と中身のルックスが
かなり違う。
私がとても好きなのは
人がカットした切り口(視点)を見ることです。
「そんな切り方あったんだ!」とか
!その断面は初めて見た…!」という風に
新鮮な驚きがあります。
今日は、新たな視点でみることで
見慣れていたものが生まれ変わるような
一日になりますように。
人生が面白くなる講座をご一緒しませんか?
見たい部分だけ受講
「基礎部分だけを知りたい」など、ピンポイントで学ぶオンライン(録画)受講です。
コース受講と異なりフォローアップ等はありませんが、必要な部分だけを安価に・すぐに学べます。
※現在構築中。お楽しみに!
オンラインコース受講
リリ数秘術のマスターコースをオンライン(録画)で学ぶ講座です。
録画+ステップメールの両方で学べるほか、勉強会やフォローアップ講座、Q&Aなど、学んだあとも継続的にブラッシュアップできます。
※現在構築中。お楽しみに!
認定講師から直接学ぶ
お好きな認定講師より、対面受講で学びます。
じっくりと対話できるので、より個人的な話ができるのが特徴。修了後は、オンラインの録画講座もすべてご覧いただけるという、ダブルで充実したスタイルです。