【2020年5月13日の数秘】自然にできることは個性

みなさん、おはようございます。
今日は4番の日。
当たり前にできること。
他の人にとっては難しくても
自分にとっては自然にできること、って
みなさんそれぞれにあると思います。
その「自然にできること」で
日常は育まれています。
なので、いま自然にできていることは個性。
また、伸ばしたい才能が有れば
それを自然にできるまで
日常に取り込みましょう。
最初はやるのが難しくても、それが
当たり前だと思えるようになったとき、
挑戦は個性や才能へと変換されます。
────────
今日の雑感
────────
私はその昔書店員だったので、
重いダンボールを持つのが割と得意です。
…というような、
わざわざ人に言うほどではないけれど
得意なことってありますよね。
私は、人のそういう
「ちょっとした得意なことや個性」
を見るのがすごく好きです。
新品のコンビニアイスに詳しいとか
柑橘類の皮をきれいに剥けるとか。
人の面白さって、
ちょっとしたことの複合体にあるんです。
今日は、自分の日常に潜む面白さについて
発見のある一日になりますように!