【2020年4月20日の数秘】言語化できないほど豊かな情報を得る

みなさん、おはようございます。
今月も、2/3が過ぎました。
早いですねえ〜。
今日は1番の日。
言語化できない情報、の数字です。
例えば、美味しそうなたこ焼きがあったとして
A:材料や作り方を調べ、見た目からも味を推察する
B:食べる
二つの選択肢があったとしたら
情報量がダントツに多いのはBです。
鼻から抜ける香りや、
口にジュワッと広がる旨味など
言語化できないほどの情報を
一瞬で手に入れることができます。
今日は、体験による学びの深さを
意識してみると良さそうです。
────────
今日の雑感
────────
尊敬している人や
成功している人に話を聞くと、
「数(体験)に勝るものはない」
とみなさんおっしゃいます。
量より質という言葉もうありますが
量をこなすことで質も上がってくる、
という考え方です。
体験を重ねていくと、
ある日成長曲線がブワッと
急カーブで上がるそう。
私は元々思考型(数秘3、5、6がある)なのですが、
成長曲線の話を聞いてからは
かなり数(行動)を意識するようになりました。
数秘の読み解きも同様で、
数秘で多くの状況や人を読み解くほど
理解力は格段に上がります。
今日は、実行を重ねたことによる
手応えが得られる一日になりますように!