【2020年3月3日の数秘】やる気の出ない義務感は、とっかかりを変えてみる

みなさん、おはようございます。
今日は雛祭り!
そして、1番の日。
1番は「やる気」の数字です。
どんなに正しいことも、
どんなに良いと言われていることも
「やらなきゃいけない」
という義務感だとやる気が出ません。
たとえ、やらなきゃいけないことだとしても
「よーし、やってやろうじゃないか」
と闘争心のようなものを燃やすと
エンジンがかかります。
最初の、とっかかりだけでも
思い切って超えることで
あとは勢いに乗って
つるりと進んでいくことが
できそうです。
────────
今日の雑感
────────
昨日は数秘術タロット講座でした!
そのなかで「自分の道を生きていく」
という話題になりました。
どうせ苦労するなら、
好きな道で苦労をしたい、
という話。(わかる〜)
そして講座後、歩いていると
ふと
「頑張ると努力は違う」
っていう言葉が降りてきたんです。
数秘が提供するのは、
頑張るのではなく努力の方だよ、と。
がむしゃらに頑張ることと、
努力することの違いって何だろう?
言葉の意味を調べてみると、
・頑張る…困難に打ち勝つように努力をする
・努力…心を込めて物事にあたること、
目標の実現のために心や体を使って務めること
とありました。
数秘を知っていても知らなくても
目的に向かって励むことは同じなんですが
数秘で自分を知って性質を生かす行動は
「力技」ではなくて
「手応えのあるもの」になります。
なので、現在の私は
「頑張らないけど、めっちゃ努力してる」
状態です。
肩の力が抜けた前向きさ、のようなもの。
好きなことで苦労をする、って
もしかしたらこういうことなのかも…
と思ったので記しておきます。
今日は、楽しいやる気が出てくる一日になりますように!
*───────────────*
メルマガや本のご感想等、大歓迎です。
★数秘がわかる本「おしごと数秘術」
~性格も才能もやりがいも、誕生日の数字に秘密がある
お友達にメルマガを紹介したい!という方、ありがとうございます。
ご登録URLはこちらです。
メルマガのバックナンバーはこちら
今日の数秘のメッセージ - リリメソッド公式ホームページ
毎朝8時に配信している、数秘術メルマガのメッセージです。数秘術の視点から、その日のテーマをお届けします。メールで読みたいという方は、是非下記よりご登録ください。…
リリ(理人)数秘術ホームページ
https://riri-numerology.com/"
\ゆるく楽しく、志は高く/
小池安雲(こいけあぐも)の講座・コンサルテーション
自分らしい居場所を見つける、スペースブリス│Space Bliss スペースブリス
小池安雲が主宰するSpace Blissのホームページです。リリ数秘術、色彩心理、マルセイユタロットの講座とセッションを行っています。また、キャンドル作家としても活動中。
☟メルマガ解除・メールアドレス変更はこちらです
人生が面白くなる講座をご一緒しませんか?
見たい部分だけ受講
「基礎部分だけを知りたい」など、ピンポイントで学ぶオンライン(録画)受講です。
コース受講と異なりフォローアップ等はありませんが、必要な部分だけを安価に・すぐに学べます。
※現在構築中。お楽しみに!
オンラインコース受講
リリ数秘術のマスターコースをオンライン(録画)で学ぶ講座です。
録画+ステップメールの両方で学べるほか、勉強会やフォローアップ講座、Q&Aなど、学んだあとも継続的にブラッシュアップできます。
※現在構築中。お楽しみに!
認定講師から直接学ぶ
お好きな認定講師より、対面受講で学びます。
じっくりと対話できるので、より個人的な話ができるのが特徴。修了後は、オンラインの録画講座もすべてご覧いただけるという、ダブルで充実したスタイルです。