【2020年3月13日の数秘】「理解」の合いの手を入れる

みなさん、おはようございます。
今日は2番の日。
相槌の数字です。
「でもさ〜」
と
「そうなんだね」。
誰かに話をしたときに、
どちらの返事が嬉しいですか?
どんな意見であれ、いったん
“自分の話を聞いてくれた“
とわかると嬉しいもの。
「でも」「しかし」と言いたい時も
「そうなんだね(、〜でも)」と
まずは”あなたの話を理解しました”
という合図をしてみると
会話がやわらかくなっていきます。
(同意と理解は似ているようで異なる)
今日は、相槌や合いの手が
良い流れをもたらしそうです。
────────
今日の雑感
────────
相槌って、鍛治でハンマーを振るうのが語源なんですね。
(調べてみた)
相槌の槌って、ハンマーのことか!と
今になって気づきました。
そう思うと2番は
お餅つきのように見えます。
杵を振るう人と、
餅をひっくり返す人と
コンビネーション。
相槌は、テンポの良さも重要ですね。
今日は、相槌のテンポの良さで
会話が弾む1日になりますように!
*───────────────*
メルマガや本のご感想等、大歓迎です。
★数秘がわかる本「おしごと数秘術」
~性格も才能もやりがいも、誕生日の数字に秘密がある
お友達にメルマガを紹介したい!という方、ありがとうございます。
ご登録URLはこちらです。
メルマガのバックナンバーはこちら
今日の数秘のメッセージ - リリメソッド公式ホームページ
毎朝8時に配信している、数秘術メルマガのメッセージです。数秘術の視点から、その日のテーマをお届けします。メールで読みたいという方は、是非下記よりご登録ください。…
リリ(理人)数秘術ホームページ
https://riri-numerology.com/"
\ゆるく楽しく、志は高く/
小池安雲(こいけあぐも)の講座・コンサルテーション
心に至福の場所を持つ。スペースブリス│一度学べば一生モノ!スペースブリス
オンラインでも学べる数秘術講座。基礎講座・マスターコース・アドバンスコースがあり、復習動画は無料で閲覧できます。
☟メルマガ解除・メールアドレス変更はこちらです
人生が面白くなる講座をご一緒しませんか?
見たい部分だけ受講
「基礎部分だけを知りたい」など、ピンポイントで学ぶオンライン(録画)受講です。
コース受講と異なりフォローアップ等はありませんが、必要な部分だけを安価に・すぐに学べます。
※現在構築中。お楽しみに!
オンラインコース受講
リリ数秘術のマスターコースをオンライン(録画)で学ぶ講座です。
録画+ステップメールの両方で学べるほか、勉強会やフォローアップ講座、Q&Aなど、学んだあとも継続的にブラッシュアップできます。
※現在構築中。お楽しみに!
認定講師から直接学ぶ
お好きな認定講師より、対面受講で学びます。
じっくりと対話できるので、より個人的な話ができるのが特徴。修了後は、オンラインの録画講座もすべてご覧いただけるという、ダブルで充実したスタイルです。