【2020年2月6日の数秘】机の下を見てみたら宝物

みなさん、おはようございます。

今日は3番の日。
違う角度から見てみる数字です。

「あなたと私」という視点から第三者の視点、
過去から未来へという視点から今現在の視点、など。

これまでとは角度の違う見方をする事で
まるで机の下に宝物が落ちていたような
新たな気づきが得られそうです。

自分だけで新たな視点を得るのが難しいときは
誰かと話してみると良さそう。

気になるテーマに詳しい人と話すのも良いけれど、
まったくジャンル外の人と話すのも
新鮮な刺激になるでしょう。

───────────────
今日の雑感
───────────────

私の今年のイヤーナンバーは6番で
「まとまり」という意味があるのですが、
今月になってからバタバタっと一気に
パーツが組み上がっているような感覚があります。

私の今月の数秘は8番なんですが、
急に歯車がかみ合って回転し出した感じ。
(物事の回転というより意識の回転)

で、このように急に動いたきっかけが
今日のテーマである「新たな視点を手に入れる」
だったのです。

昨年末から定期的に
「すっごく面白そう」と思った
現代アート作家のアトリエに
バイトに行っているのですが。

そこで
そもそもアートってなんだっけ?
プロとアマの違いってなんだっけ? 等々、
今更浮かんできた質問を投げかけています。

新たな視点を持つ方と対話をすることで、
なんとなくやってきたことの根本が見直されて
数秘もものづくりもビジネスも全部
実は同じ法則があったのではないかと
気づき始めました。

今年は、この気づきをまとめて
実行していく年なのかもしれないと感じています。
結果はもちろんお知らせしますね!

今日は、新たな視点が得られる対話の一日になりますように!

*───────────────*

ご感想等、お気軽にお寄せください。

●このメルマガのご紹介、大歓迎です。
↓ご登録はこちらから

https://wp.me/P8tlZl-86

●バックナンバーはこちら
(2019年11月より掲載開始)

今日の数秘のメッセージ - リリメソッド公式ホームページ

毎朝8時に配信している、数秘術メルマガのメッセージです。数秘術の視点から、その日のテーマをお届けします。メールで読みたいという方は、是非下記よりご登録ください。…

●リリ(理人)数秘術ホームページ

リリ<理人>数秘術 オフィシャルサイト

基礎から学べる数秘術講座を開講中。無料の数秘術メールマガジン、メルマガ読者が参加できるオンラインシェア会も行っています。

☟メルマガ解除・メールアドレス変更はこちらです

https://learning.riri-numerology.com/member/mailstop.php

\ゆるく楽しく、志は高く/
小池安雲(こいけあぐも)

自分らしい居場所を見つける、スペースブリス│Space Bliss スペースブリス

小池安雲が主宰するSpace Blissのホームページです。リリ数秘術、色彩心理、マルセイユタロットの講座とセッションを行っています。また、キャンドル作家としても活動中。

人生が面白くなる講座をご一緒しませんか?

見たい部分だけ受講

「基礎部分だけを知りたい」など、ピンポイントで学ぶオンライン(録画)受講です。

コース受講と異なりフォローアップ等はありませんが、必要な部分だけを安価に・すぐに学べます。

※現在構築中。お楽しみに!

オンラインコース受講

リリ数秘術のマスターコースをオンライン(録画)で学ぶ講座です。

録画+ステップメールの両方で学べるほか、勉強会やフォローアップ講座、Q&Aなど、学んだあとも継続的にブラッシュアップできます。

※現在構築中。お楽しみに!

認定講師から直接学ぶ

お好きな認定講師より、対面受講で学びます。

じっくりと対話できるので、より個人的な話ができるのが特徴。修了後は、オンラインの録画講座もすべてご覧いただけるという、ダブルで充実したスタイルです。