【2020年11月9日の数秘】視点にメリハリを持たせる

おはようございます。
今日は6番の日。
メリハリの数字です。
ひとつのものを間近で見続けると全体が分からず、
全体を引いて見ていると詳細が分かりません。
両者の視点を切り替えることで、
物事がよく理解できるようになります。
詳しく知ろうと思うと、
つい近づき過ぎて
見えないところが増えてしまいます。
人も、物も、出来事も、
距離感のメリハリを調整して
理解を深めていきましょう。
────────
今日の雑感
────────
もう何年振り?というほど久しぶりに
パズルをやる機会が訪れました。
難易度高いタイプなので、
1ピースはめるのも大変なのですが、
色と形で位置を予想していくのが
めちゃくちゃ楽しい!
何より、今日のテーマでもある
俯瞰と間近の距離のメリハリが
すごく鍛えられます。
さらに、形状の記憶と推察もするので
いつもとは違う脳の使い方ができて良いです。
だいぶ、脳のリフレッシュになりました。
\メルマガ読者限定/
オンライン数秘術シェア会
https://wp.me/P8tlZl-Gi
次回のテーマ
「好きなキャラクターについて熱く語りながら、数秘を深める」
小説でも映画でも漫画でもドラマでも、
好きなキャラクターについて語ってください。
日時
・11月23日(月・休)10:00~12:00ごろ
・11月29日(日)10:00~12:00ごろ
ご参加希望の方は、このメルマガに
「◯月◯日シェア会参加希望」と書いてご返信ください。
今日は、メリハリの視点を持つことで
新たな発見がある1日になりますように。