【2020年1月13日の数秘】面白いものは、重なると個性が出る

みなさん、おはようございます。
今日は9番の日。
面白さをまとめる数字です。
ひとつひとつが面白くても、
それが「ポツッ」と単発であるだけならば
あまりインパクトはありません。
面白いものが重なったり
組み合わさった時に初めて
「何これ?」というインパクトが加わります。
9番は完成の数字でもあります。
面白い要素をまとめてつなぎ合わせたときに
ひとつの完成体や個性が
見えてくるかもしれません。
───────────────
今日の雑感
───────────────
今日のテーマは
「面白いものが組み合わさった時のインパクト」。
物事が複数あると、強調やギャップが生まれるので
面白さが何倍にもなりますよね。
昨日は深化数秘術講座だったのですが、
世の中の人の個性的な面について語りました。
みんなそれぞれ異なる魅力と価値観を持っていますが
その個性を理解する入口が数秘術です。
自分の価値感だけしか知らないと
「自分の視点」というひとつの視野でしか
物事を見れません。
数秘術を知ると、自分の考えがはっきりするのはもちろん、
0番から9番までのさまざまな視野を知ることができます。
ひとつのものを、正面からだけしか見れないか
360度のさまざまな角度から見えるか、の違い。
数秘の視野を手に入れると
普段の日常も抜群に面白くなります。
・
★先日お伝えした、ティーチャー湯川凛華さんの
【イベントメニュー】よろず相談☆リリ数色学®︎☆選べる5コース❣️
リンクが誤っておりました。
正しくはこちらです!
【イベントメニュー】ミニセッション 数秘術と色彩心理学を組み合わせたリリ数色学®︎って何だろ⁇リリ数色学®︎で源を知りお悩み&知りたいことを紐解き(…
★2020年イヤーナンバーメッセージ
メルマガ読者向けお得価格は本日までですよー!
数秘術 イヤーナンバーの計算方法と2020年イヤーナンバーメッセージ - リリ<理人>数秘術
数秘術では、持って生まれた性質がわかる側面のほかに、その時々の時間のテーマがわかる要素があります。 イヤーナン…
★著書「おしごと数秘術」と合わせて
イヤーナンバーをチェックしてみてくださいね。
今日は、個性がつながって面白い形が生まれる日になりますように!
*───────────────*
ご感想等、お気軽にお寄せください。
●このメルマガのご紹介、大歓迎です。
↓ご登録はこちらから
●バックナンバーはこちら
(2019年11月より掲載開始)
今日の数秘のメッセージ - リリ<理人>数秘術
毎朝8時に配信している、数秘術メルマガのメッセージです。
数秘術の視点から、その日のテーマをお届けします。
メールで読みたいという方は、是非下記よりご登録ください…
●リリ(理人)数秘術ホームページ
☟メルマガ解除・メールアドレス変更はこちらです
\ゆるく楽しく、志は高く/
小池安雲(こいけあぐも)
小池安雲のスペースブリス | 数秘術・色彩心理・マルセイユタロットの講座とセッションで、自己探求と発見の旅をサポートします。
数秘術・色彩心理・マルセイユタロットの講座とセッションで、自己探求と発見の旅をサポートします。