【2019年12月24日の数秘】楽しむのか義務感なのかで道が分かれる

みなさん、おはようございます。
今日は3番の日。
未熟さの数字です。
「まだ知らないこと」を学び、
「まだできないこと」が
これからできるようになる、という
楽しみがあります。
「勉強できるのが楽しい」
「できるようになるのが楽しい」
と思うのか、
「できるようにならなきゃいけない」
と思うのか。
同じ3番の性質でも、
楽しむのか、義務と思うのかで
その後の成長が大きく変わります。
〜しなきゃいけない、と思うと
途端にやりたくなくなるので、
そんなときは楽しい側面を見出しましょう。
楽しさと好奇心が
積極性と努力につながります。
───────────────
今日の雑感
───────────────
今日はクリスマスイブですね!
子供の頃、枕元に置かれたプレゼントを
ワクワクしながら開けました。
私は早めにサンタの正体を知って
親に直接おねだりしていたのですが
それでもワクワクと楽しかったです。
(ちなみに本をねだっていました。
「おちゃめなふたご」というシリーズの、
寄宿舎で暮らす女の子たちのお話です)
あの、未知に対するワクワクこそ3番的!
子供の頃、「知らない」ことは
ワクワクの対象でした。
いつのまに、知らないことを
「いけないこと」のように感じるように
なってしまったのかな〜と考えます。
(大人だからかな)
今日は、無邪気なワクワク感を
取り戻す一日になりますように!
★【12月28日】タロットとスパイラルセラピーのWセッションin浅草
数秘術&タロットで2020年のテーマを見ます。
【12月28日】タロットとスパイラルセラピーのWセッションin浅草 | 小池安雲のスペースブリス
\ 2019年の最後、心身共にスッキリさせちゃおうDAY /タロットとスパイラルセラピーのWセッションin浅草…
★著書「おしごと数秘術~性格も才能もやりがいも、誕生日の数字に秘密がある」
Amazonはこちら→https://amzn.to/2pAapcj
*───────────────*
ご感想等、お気軽にお寄せください。
●このメルマガのご紹介、大歓迎です。
↓ご登録はこちらから
●バックナンバーはこちら
(2019年11月より掲載開始)
今日の数秘のメッセージ - リリ<理人>数秘術
毎朝8時に配信している、数秘術メルマガのメッセージです。
数秘術の視点から、その日のテーマをお届けします。
メールで読みたいという方は、是非下記よりご登録ください…
●リリ(理人)数秘術ホームページ
☟メルマガ解除・メールアドレス変更はこちらです
\ゆるく楽しく、志は高く/
小池安雲(こいけあぐも)
小池安雲のスペースブリス | 数秘術・色彩心理・マルセイユタロットの講座とセッションで、自己探求と発見の旅をサポートします。
数秘術・色彩心理・マルセイユタロットの講座とセッションで、自己探求と発見の旅をサポートします。