【2019年11月17日の数秘】真面目にしっかり休息を取る

みなさん、おはようございます。
今日は4番の日。
休息の数字です。
もともと休息は活動とセットであるものですが、
「ちゃんと働く」「しっかり遊ぶ」というように
活動はスポットが当たりやすいものの、
「ちゃんと休む」という点は
意外とフォーカスされない印象があります。
休息と、だらけることは
似ているようで異なります。
なんとなく休むだけでは
しっかりとした休息にならないので、
ちゃんと「休むぞー!」と
気持ちを切り替えて休みましょう。
忙しく動く時期があるように、
しっかり休む時期があって当然。
4番は場所の数字でもあるので、
場所を変えたり、部屋の雰囲気を変えたり、
例えばパジャマや枕を変えたりするだけでも
かなり「休息」ムードを作れそうです。
休息そのものも、楽しみましょう。
───────────────
今日の雑感
───────────────
今日のテーマは休息。
わたし自身も体調を崩していたのもありますが、
お寄せいただくご感想を拝見していると
「ちゃんと休む」ことに罪悪感を抱く方が
すごく多い!
この気持ち、すごくわかります。
私も、OLをやめて何もしていなかったとき、
平日の昼間にぶらぶら歩くのが怖かったんです。
「あの人、こんな時間に働かないでブラブラしてる」って
思われてしまうようで。
今思い返せば笑い話ですが、
当時は本気でそう思っていました。
今は「人間はいるだけでも価値があるんだから
働こうが休もうが、根本的な価値自体は変わらない」
という風に思っています。
働くとか役に立つことも立派なことだけれども、
自己価値と休息と働くことはみな独立していて
関連していない、というか。
私が私であることの価値と
何かを成し遂げた価値、は別のものなので、
成し遂げない=価値がない、とは
ならないです。
数秘術をやっていて、近年、この
「階層」や「分類」が明確になってきました。
このような、根本的なお話しも
講座のなかに織り込んでいます。
★著書「おしごと数秘術~性格も才能もやりがいも、誕生日の数字に秘密がある」
渋谷&池袋ジュンク堂書店占いコーナー、
新宿紀伊国屋書店ほか系列店で販売中です。
Amazonはこちら→https://amzn.to/2pAapcj
★11月28日~12月4日まで、渋谷東急本店6Fにて
キャンドルの展示販売をいたします。
その際、7Fのジュンク堂書店にてお買い上げの「おしごと数秘術」を
レシートとともにお持ちいただいた方には、
素敵なプレゼントをお渡ししますので、
まだお読みになっていない方(かつ、渋谷にお越し頂く機会のある方)は
是非この機会にお買い求めください。
今日も、(たとえ短い時間でも)
しっかり休息が取れる一日になりますように!
*───────────────*
ご感想等、お気軽にお寄せください。
●このメルマガのご紹介、大歓迎です。
↓ご登録はこちらから
●バックナンバーはこちら
(2019年11月より掲載開始)
今日の数秘のメッセージ - リリ<理人>数秘術
毎朝8時に配信している、数秘術メルマガのメッセージです。
数秘術の視点から、その日のテーマをお届けします。
メールで読みたいという方は、是非下記よりご登録ください…
●リリ(理人)数秘術ホームページ
☟メルマガ解除・メールアドレス変更はこちらです
\ゆるく楽しく、志は高く/
小池安雲(こいけあぐも)
小池安雲のスペースブリス | 数秘術・色彩心理・マルセイユタロットの講座とセッションで、自己探求と発見の旅をサポートします。
数秘術・色彩心理・マルセイユタロットの講座とセッションで、自己探求と発見の旅をサポートします。