【2018年5月】全体の数秘サイクル

2018年4月の数秘サイクル振り返り
4月の全体のサイクルは「6」でした。
相互の関係性ということを前回書きましたが、いわゆる「兼ね合い」について考えた方も多かったのではと思います。
プライベートと仕事
やりがいと義務
自我と協調
活動と休息
この世には、さまざまな対比があって、バランスがあります。
そのどちらか一方が良いとか悪いとかいうことはなく、自分がどのような組み合わせで選択していくのかというのを問われるのが6番のタイミング。
自分だけで頑張ってきた人は、周囲との関係性に助けられるかもしれないし、
チームワークに徹してきた人は、自分の個性を打ち出そうとするかもしれない。
そういった感じで、対比の両極に振れながら真実を見つけていくようなアプローチが4月のエネルギーでした。
では、5月の全体はいったいどんなテーマがあるのでしょうか。
5月は7番のエネルギー
4月が「対比や全体に視野を広げてバランスを考えていく」月だったとしたら、
5月は「バランスの先にある道」を歩む月になります。
たとえば6番が基礎の勉強だとしたら、
7番は自分のやりたい研究や応用になっていくような感じ。
物事の理解には正しい知識や判断が必要ですが、
その基本を踏まえると応用ができるようになります。
ベーシックなものや、今ある環境に、
自分なりの考えや個性、探求、切り口などをもたらしていくのが7番的。
すでにその切り口を実践している人は、さらに深めていったり、
次の段階に突入していくタイミングになりそうです。
(もしくは、次にいくための手段を探す感じ)
7番は、非常に高いレベルを求めるというか、
「仕上げる」ような感覚の数字です。
夢や到達点を考えたり、思い描いたりするのも良いでしょう。
強みになるようなものを洗い出すような、そんな感じの月になりそうです。
さらに。
夢とか現実とか、そのカテゴリすら突き抜けた方は、
古くからあるものと現代にあるものの対比から
宝物を探すような時期に入るかも。
古くからある叡智と現代のテクノロジーの融合から発見があったり、
常識に囚われていたものから解放されたり。
自分の知らない感覚を信じて開いていくことで、
また新しいフィールドが拓く、そんな感覚も7番的です。
5月のワンポイント
- 器を整えていく(自分のことだとすると、身ぎれいにしたりお洒落をしたり、時間を作ったり)
- オンとオフのスイッチを融合させていく(電灯のオンオフから、調光という微細なレベルに入る)
- 焦らない(慌てないことで見えてくるものもある)
- これまでを見直し、片づけておく(特に、精神的な区切りのタイミング)
- 眠いときは寝る(睡眠大事!)
お知らせ
「講座やホームページのリニューアルをします」とお伝えしていたのですが、
4月に入って急激に数秘や全体に関する気づきがあったため、
いったんリニューアルのやり直し(!)をすることになりました。
計画通りに進まなくて申し訳ございませんが、より良い内容を作るためにご理解いただければと思います。
また、この1年ほど、毎日のメルマガ配信や動画など、さまざまな伝達方法を試してきましたが、
講座以外の動画はあまり必要性がないのかもと思ったので、毎月のサイクルは記事にてお伝えしていく予定です。
必要な時には、また動画も交えてお伝えしてまいります。
※イヤーナンバー別数秘は別ページにてご紹介します!
現在、情報の進化が加速しているため、今後は柔軟なスケジュールで進めてまいりたいと思います。
何かご不明な点やご質問等ございましたら、お気軽に問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
☞ 【2018年5月】イヤーナンバーごとの5月サイクルはこちら!
人生が面白くなる講座をご一緒しませんか?
見たい部分だけ受講
「基礎部分だけを知りたい」など、ピンポイントで学ぶオンライン(録画)受講です。
コース受講と異なりフォローアップ等はありませんが、必要な部分だけを安価に・すぐに学べます。
※現在構築中。お楽しみに!
オンラインコース受講
リリ数秘術のマスターコースをオンライン(録画)で学ぶ講座です。
録画+ステップメールの両方で学べるほか、勉強会やフォローアップ講座、Q&Aなど、学んだあとも継続的にブラッシュアップできます。
※現在構築中。お楽しみに!
認定講師から直接学ぶ
お好きな認定講師より、対面受講で学びます。
じっくりと対話できるので、より個人的な話ができるのが特徴。修了後は、オンラインの録画講座もすべてご覧いただけるという、ダブルで充実したスタイルです。