リリ数秘術で見る、2019年の運勢とテーマ ~おまけ~

リリ数秘術で見る2019年。
前編・中編・後編ときて、今回はおまけです。
未来予測はしませんが、世間一般の流れについて「こうかな?」と思うことを書いています。
※ここでは2019年の全体のキーワードを書いています。
自分だけの流れ(個人のイヤーナンバー)というのもありますので、
捉え方としては「全体の流れ」×「個人の流れ」という感じです。
両者は関わり合っているので、両方見てみることをおススメします。
2019年・3番のビジネスキーワード
- 学び・勉強・教育
- 投資(お金だけでなく、自己投資も含む)
- 新技術・テクノロジー、新発想
- 検証機関
- しくみビジネス
- 脱サラ、副業
- 手軽さ
- 子供向け(子供向けだったものを大人向けにする、でもOK)
- コラボレーション(異業種が集まって一つのプロジェクトをやる等)
- セルフプロデュース
ビジネスとして目新しくないものもありますが、3番の視点で見ると上記のようなことが考えられます。
投資や副業など、バリバリ儲かっていくようなキーワードもありますが「検証機関」にも注目してください。
嘘やインチキ、内容の薄いものはすぐに検証されて、信用を失います。インチキではなくまっとうにお仕事をしましょう。
冒険的、挑戦的なことはOKです。
2019年・3番のメンタルキーワード
- 傷つきやすさを受け入れる(甘えて良い部分と、甘えを逃げにしないという二つの点があります)
- 堂々と生きるにはどうしたら良いのか問いかける(単なる躊躇は損です)
- ふるまいやイメージを意識する(器と中身を一致させていく)
- 口先だけにならないようにする(行動が伴わない辛口・批評などはやめましょう。自分が偉くなったような錯覚に陥ります)
- 選んでいく(みんなに、とか、全体に、というのはあまり通じなくなります)
- 細かいことを気にしすぎない(気にしすぎて行動が後にならないように。とはいえ、勢いだけはNG)
- 愛嬌大事(人格で乗り切れることもあります)
- ミーハー上等(あこがれや夢が、モチベーションを高めます)
- 細かい計画はあまり立てない(途中で変わることを想定するならOK)
イメージとしては「自分が大スターだったらどうする?」です。
注目を浴びたら色々言われるかもしれないし、プレッシャーもある。
でも、楽しいことだってたくさんある。
精神的なタフさが求められますが、鎧ではなくて喜びをもって強くなっていきましょう。
2019年・3番のアクションキーワード
- 文化的な活動(読書、舞台、勉強、アートなど)
- プレゼンテーション
- 企画・計画
- データ収集
- 勉強する
- 組み合わせる
- 褒める、尊敬する人とつながる
- 志の高い人と一緒にいる(無理をするのではなく、楽しいと思える人)
- 自分に投資をする(自分の価値を上げていく)
新たな自分を作っていくタイミングです。
「わたし」という名刺を作る感じ。
一言で言い表せなくてもOKですが、説明できるようにしておくと非常に役立ちます。
(3番はプレゼンテーション能力の高い数字ですし、個性をつなぐ数字でもあります。自己アピール大事)
以上、2019年の数秘の運勢についてお届けしました!
「もっと詳しく知りたい…」という方がいらっしゃいましたら、
有料版にはなりますが、後日公開予定です。
<予告>リリ数秘術の4つの階層で見る、わたしの2019年テーマシート
- 前年からの流れと、いま確認しておくべきこと
- 2019年のメインテーマ
- 行動や物質の階層から見る、2019年のテーマアクション。
- 気持ちや感情の階層から見る、2019年の精神的な学び。
- 思考や計画の階層から見る、2019年の頭脳テーマ。
- 魂レベル(スピリチュアル)の階層から見る、魂の意識と成長テーマ。
これは、2019年に新規開講予定のリリ数秘術・アドバンスコースの内容を元にしています。
2019年にふさわしく、若干個性的な内容になる予定です。
リリ数秘術が気になった方は
☟数字の具体的な捉え方がわかる、無料メールマガジンを発行しています。
毎日、数秘のメッセージが届きます。
登録はこちら。
☟リリ数秘術は、オンラインでも受講できます
オンライン講座は、録画で講座を視聴する形式です。(PCやスマートフォンで視聴できます)
オンライン講座についてはこちら
☟直接ご受講を希望される方は、各ティーチャーまで開催日程をお問い合わせください。
直に話していくと、自分でも気づかなかったことに気づけますよ!
認定ティーチャーご紹介
人生が面白くなる講座をご一緒しませんか?
見たい部分だけ受講
「基礎部分だけを知りたい」など、ピンポイントで学ぶオンライン(録画)受講です。
コース受講と異なりフォローアップ等はありませんが、必要な部分だけを安価に・すぐに学べます。
※現在構築中。お楽しみに!
オンラインコース受講
リリ数秘術のマスターコースをオンライン(録画)で学ぶ講座です。
録画+ステップメールの両方で学べるほか、勉強会やフォローアップ講座、Q&Aなど、学んだあとも継続的にブラッシュアップできます。
※現在構築中。お楽しみに!
認定講師から直接学ぶ
お好きな認定講師より、対面受講で学びます。
じっくりと対話できるので、より個人的な話ができるのが特徴。修了後は、オンラインの録画講座もすべてご覧いただけるという、ダブルで充実したスタイルです。