【2022年】数秘イヤーナンバー9番のテーマ


2021年の振り返りと2022年の流れ
去年は、ご自身の土台作りや、関わることの発展に精を出されたかと思います。
もしくは、これまでずっと頑張ってきたからこそ、うまい力の抜き方を覚えたところかもしれません。
去年のあなたは、「物事をうまく動かしていく」というテーマのなかにいました。
仕組みを作ったり、チームワークを良くしたり、決まり事を作ったりして、快適と効率性を両方叶えるように頑張ったのではないでしょうか。
今年は、そんな取組みをさらなる流れにのせていくときです。
土台が作られたことで、あなたは物事にかかりきりになるのではなく、物事を動かしながらも身体も精神もフリーな状態でいられるようになってきています。
その、身軽になった状態でどんなことをしたいのか?が今年のテーマ。
遠くまで旅をするのも良いし、やりたかったことをフラッとやってみるのもいい。
そうやって、実績と挑戦を併行してやっていくことで、ふと「次の段階」に想いを馳せるようになるでしょう。
例えば、お金も実績も愛もすべてが取り揃ったら、次は何をしたいのか?というような感じです。
(全然揃ってないよ!というツッコミをした方、まずはイメージをしてみるということが大事なのでよろしくお願いします)
「最後に残る思いは何か」
という問いの答えが、今後に向けてのヒントになります。
① 身軽になってフットワークを軽くする
「遠くまで歩きます」と言われたら、きっと歩きやすい靴と少ない荷物という出で立ちになるはず。
今年は、ほうぼうへ出かけるために身軽でいるタイミングです。
物質的な身軽さはもちろん、人間関係のしがらみなども軽くしておきたいと思い始めるでしょう。
例えば、あなたのやりたいことに対してやみくもに反対する人とは距離を置いたり、逆に、遠くに居ても応援してくれる人との距離が縮まるようなとき。
精神的に、もしくは物理的に、行ったり来たりすることが増えるでしょう。
それによって人とのご縁もつながりやすくなっていきます。
「こんなことしてみたい!」と呟けば、誰かが「私のところにくればできるよ!」と手を上げてくれるような状況です。
そうやって出かけた先で、文化に触れてカルチャーショックを受けたり、また新たな人間関係が構築されていくことによって、価値観がどんどん新しいものに更新されていきます。
人に出逢って体験を重ねるほど、現代を反映した「最新のあなた」になっていきます。
そのフレッシュな感覚は、多くの人に影響を与えるでしょう。
② センスと価値観の発信と共有
あなたの感じたことを、そのままの形で表現していきましょう。
文字にしてもいいし、絵を描いてもいいし、口にしてもいい。
できるだけ、感じたことが伝わる形で表現していくことで、あなたの感性に共感したり、感動する人たちが出てきます。
そういう人たちと垣根を設けず交流していくことで、全体が大きな意思となって、影響力を持っていくでしょう。
大切なのは、たとえインフルエンサー的な人がいたとしても、みんなが同じ立場であって、上下関係が存在しないことです。
かといって、仲間とか同士という近い関係性でもなく、「独立した個々の存在が、この想いに共感して共鳴している」という感覚が近いです。
集まる、というと中央がありますが、つながって広がっているという力の持ち方をします。
物質的なものではなく、距離もあまり関係ないからこそ、軽やかに広がり、いつの間にか浸透していく。
その感覚を言葉にすると、センスやフィーリング、ときめきなどが近いかもしれません。
それらのテーマが今年の鍵になります。
③ 伝統の継承と未来の取り組みを考える
2022年の全体の流れと9番の関係性を見ると、しっかりしたものや美しいもの、完全な形としてあるものを守っていくというテーマが浮かび上がります。
守る、と言っても戦って守るということではなく、その存在や教えやスキルを受け継いでいくという感覚です。
受け継ぐときにポイントとなるのは、前の世代に踏襲がされたときは、人も時代も異なるということ。
源となる大事なエッセンスは守りつつ、時代に合った形や表現方法にしていく、という取り組みを今年するかもしれません。
例えば、おうちに代々伝わる料理があったとして、昔は囲炉裏で火を通していたものを電子レンジで代用するとか。
あくまでも上記は例ですが、大事なものが「味」であり、「囲炉裏で煮ること」ではなかった場合、上記の変更が起こりうるのは時代の流れに沿っているとも言えます。
(伝統芸能が配信で見られる、というようなイメージ)
大事なものを把握しつつ、守りつつ、途絶えさせないための新しい挑戦が今年のテーマです。
④ ミックスしていく
新しいものは、世紀の大発見だけに限りません。
これまで世界に存在していたものでも「この組み合わせはなかった」とか「新しい技術によって蘇った」というものまで、新たな視点や技術や発想によって日の目を見るものが多くあります。
今年は、あなたがこれまで体験してきたことや、今感じていることなどをひとつひとつ磨き上げながら、それらを自分が求める形にミックスし、新しい形をつくっていくタイミングです。
「なんのことやら」と心当たりがない場合は、これまでの価値観にとらわれなくても大丈夫、ということだけ意識しておきましょう。
価値があるものは、時代によって変わる部分があります。
例えば物質的なお金と同じように電子マネーが一般的になったように、これからの時代に合わせて価値観をアップデートしていきましょう。
あなたが「未来はこうなるかも」「こうなったら楽しそう」とイメージすることを今やっておくと良さそうです。
※近代化が進むほど古来の文化が尊重されるということもあるので、新しいもの=いいものという捉え方ではなくて、時代に必要なもの、合っているものという視点で捉えましょう。
⑤ 変化し、移動していく
9番は引越し前のような数字です。
たとえおうちを引っ越す予定がなくても、意識は新しい世界にこれからお引越しします。
それに伴い、例えば興味の対象が変わったり、やりたいことが変わることも多くあります。
変化を感じたら、「そういう時期なんだな」と受け入れましょう。
新しい環境や関係性の中で自分を試したくなることもあるでしょう。
チャンスがあれば掴みましょう。
特に9番は、出会う人が次のご縁を運んできやすい数字です。
あなたのことをすごく知っている人ではなくても、会話の流れで「そういうのに興味があるのなら知り合いを紹介するよ」みたいな感じで、バトンが渡されるようなことが起こる可能性が高まります。
なので、「なんかイイ感じがする」という直感がしたときには、積極的に出かけたり、人に会ったりしましょう。
自分で「変わるぞ!!」と決意するというよりは、人のご縁で誘われて「じゃあやってみようかな…」と思うような、ライトな感じが9番的。
気持ちも足も軽やかに過ごしましょう。
ここから先は有料版(コンプリート版)です
- お仕事について
- 交遊関係について
- 気を付けるべき点
- 新たな見え方のチャレンジ
- 毎月のヒント
「読みたい!」という方は、ページ下部の申し込みフォームよりお申込みください。
クレジットカード決済でOKな方は、noteでも購入可能です。(すぐ読めます)
価格
ひとつの番号につき500円
(1番~9番までのセットは4000円)
※今年は公開がひと月遅れてしまったので去年よりお得です!
イヤーナンバーコンプリート版お申込み
銀行振込、Paypal、Paypay(ペイペイ)をご利用の方は下記よりお申込みください。
無料部分を含めたPDFバージョンをお送りします。
※入金確認後、基本的には翌日の送付になります。
人生が面白くなる講座をご一緒しませんか?
見たい部分だけ受講
「基礎部分だけを知りたい」など、ピンポイントで学ぶオンライン(録画)受講です。
コース受講と異なりフォローアップ等はありませんが、必要な部分だけを安価に・すぐに学べます。
※現在構築中。お楽しみに!
オンラインコース受講
リリ数秘術のマスターコースをオンライン(録画)で学ぶ講座です。
録画+ステップメールの両方で学べるほか、勉強会やフォローアップ講座、Q&Aなど、学んだあとも継続的にブラッシュアップできます。
※現在構築中。お楽しみに!
認定講師から直接学ぶ
お好きな認定講師より、対面受講で学びます。
じっくりと対話できるので、より個人的な話ができるのが特徴。修了後は、オンラインの録画講座もすべてご覧いただけるという、ダブルで充実したスタイルです。