【2018年9月】全体の数秘サイクル

2018年8月の数秘サイクル振り返り
8月は1番でした。
現実的、実際的なものに目覚める月。
☞ 先月の記事はこちら。
特に
「誰かが」ではなくて「自分が」という意識が一番先に来る(自分勝手という意味ではない)
というお話や体験談を、このひと月でとても多く聞くようになりました。
目覚めの時ですね!
9月は2番のエネルギー
マンスナンバーの前に確認したいのが、イヤーナンバー。
今年は2のエネルギーでした。
冷静さや現実的な落としどころ、いい意味での脱力、エンターテイメント。
力が抜けることで本来の強さが発揮される、そんな感じの全体の流れです。
そして、何故マンスナンバーの確認が必要かと言うと、
9月はイヤーナンバーとマンスナンバーが重なる月だから!
2018年9月は、イヤーナンバー2、マンスナンバーも2です
2の数字の神髄は、納得した人生を生きること。
ただ、365日に納得する人生は難しい。
出来事よりも、選択や決断の仕方そのものが、自分の納得のいくものであるか、というのがポイントです。
納得のいく選択や決断の仕方なら、結果がどうあれ満足感はあるはず。
9月のワンポイント
- ひとつひとつの出来事に反応する前にまず「選択や決断のしかた」のパターンを確認する
- 「納得感がある(腑に落ちる)」という感覚を大事にする
- 無理やり進めない、うまくいかないときはほかのやり方を考える(諦める必要はない)
- 「~しなければならない」という想いをいったん脇に置く(義務感から入ると、本来の気持ちを見失いがちになるため)
- 共存・共栄しながら発展していく
自立や主張はするんだけれども、それは強硬手段ではなくて周囲と融合しながらスマートにこなしていくイメージです。
お互いの納得感が大事なので、まずは耳を傾けること。
2は、自分自身と向き合うという意味も持っています。
他者との関係性で悩むときは、まず自分と向き合ったり、自己受容を意識すると良さそう。
自分への大いなる受容が、さらに広い世界への受容とつながりをもたらします。
また、イヤーナンバーごとの個別の記事は別にUPさせていただきますね!!
9月も、喜びにあふれた月になりますように…!!
人生が面白くなる講座をご一緒しませんか?
見たい部分だけ受講
「基礎部分だけを知りたい」など、ピンポイントで学ぶオンライン(録画)受講です。
コース受講と異なりフォローアップ等はありませんが、必要な部分だけを安価に・すぐに学べます。
※現在構築中。お楽しみに!
オンラインコース受講
リリ数秘術のマスターコースをオンライン(録画)で学ぶ講座です。
録画+ステップメールの両方で学べるほか、勉強会やフォローアップ講座、Q&Aなど、学んだあとも継続的にブラッシュアップできます。
※現在構築中。お楽しみに!
認定講師から直接学ぶ
お好きな認定講師より、対面受講で学びます。
じっくりと対話できるので、より個人的な話ができるのが特徴。修了後は、オンラインの録画講座もすべてご覧いただけるという、ダブルで充実したスタイルです。