リリ数秘術シェア会Vol.20&21「快適な距離感について」開催しました!

すっかりひと月経ってしましましたが…

毎月開催しているオンライン数秘術シェア会、2月のレポートです!

テーマは「快適な距離感について」

快適に感じる距離感って、かなり個人差がありませんか?

また、どういう関係性ならOKかという、細かい状況にも左右されます。

そのあたりのこだわりや視点を話しながら、数秘の特徴を見ていこうというのが今回のテーマでした。

リピーターの方も、初めましての方も、ありがとうございます!!

※この会は、メルマガ読者の方限定で募集をしておりますが、リリ数秘術受講者に限らずご参加OKです。
さらに、あまり数秘に詳しくない方も気兼ねなくご参加いただいております。
「ちょっと気になるわー」という方は気軽に参加してみてくださいね。
(画像と音声は基本的にONでお願いしていますが、自分が話すタイミング以外の時間のミュートはOKです!)
※記念写真は、撮影&顔出しOKの方のみオープンにしています。

下記は、みんなのシェアの一部です。

どれも「なるほどー!!」と思いませんか?

本当に、人によってみんな「距離感の捉え方」が違う!

私は人に距離を詰めるのが苦手なので、ガンガン詰められる人をちょっとうらやましく思ったりします。

  • ひとりの時間がないとダメ
  • 合わせられるから、誰かが近くにいても全然OK
  • つかず離れずが最高
  • ガンガン距離を詰めてくる人が苦手
  • 距離の壁をよじ登った経験
  • 対個人はいいけど、グループになったときに難しい
  • わかりあえる人に依存する可能性もある
  • 知らない人が日常に入ってくるのが好き ……

ほどよい距離の保ち方の一例

個人差があるけれど、やはり「互いの領域を守りつつ、重なりの嬉しさも大切にする」という感じでしょうか。

  • 普段はさっぱり、緊急のときにはガッと助け合う
  • 価値観がわかれば距離が調整できる
  • 直感的な相性も大事にする
  • 適度な自由時間を持つ
  • 物理的な距離があけば意外と楽になる
  • マイペースを保つ
  • 立場を明確にする(特に仕事において)
  • 信頼を得る
  • 重なり合う部分を大切にする
  • 互いの聖域を守る
  • 頻度を調整する

距離感の捉え方

みなさんの「距離」に対する捉え方がすごく面白かったです!!

ぶすっと刺してみるとか、削っていくとか、温度で測るとか。
みなさん、発想と感性が豊かで素晴らしい!!

  • 信頼関係の見極め方。まずはぶすっと刺してみて、その深さを確認する
  • 状況により距離感を伸び縮みさせる
  • 厚みと素材を調整する(コンクリートなどのイメージ)
  • 仏像を彫るように削っていく
  • 価値観によって熱量が違う

ベストな距離は人によってちがうけれど、距離のメリハリに嬉しさが生まれるかも?

自分の時間も大事だけれど、ふと近づいたやさしさに癒されたり、心あったまったり。

ベストな距離感は、平面ではなくて立体交差のようだなと感じたりもしました。
もちろん、正解は人それぞれ異なります。
その、人それぞれ…を数秘の視点で解読していくのが楽しい会でした。

ご参加下さったみなさま、ありがとうございました!!


※参加された浜吹笑羽さんがレポをブログに書いてくださっているので、是非ご覧くださいねー!
https://ameblo.jp/sh405/entry-12658266481.html

次回のシェア会予定は…

テーマは「熱とクールさについて」。


ものすごく熱くなること、クールになること。
こういう時はビシッと言っちゃうなとか、
自分のなかに冷たさが生まれるとき、
急に熱くなるときなどについてトークします

日時

3月21日(日)13:00〜15:00ごろ
3月24日(水)10:00〜12:00ごろ

Zoomで開催します。

お申込みは、メルマガからどうぞ。
(お申込みの方にZoomのURLをお送りしています)

申し込みの流れ

メルマガからお申込み
「●月●日シェア会参加希望」とご返信ください
ZoomのURLをお送りします
スマホ、タブレット、パソコンなどカメラとマイクが使える機器をご準備ください。
当日、ZoomのURLをクリックして参加
アウトプットとインプットの両方を大切にしているため、視聴のみの参加はできません。
画面はオンにしてご参加下さい。お子様とご一緒の参加等もOKです。(騒がしくなってしまう時はミュートで聞いていただければ大丈夫!

数秘に興味がある、みんなと数秘について気軽に話してみたいという方は是非ご参加ください。
リリ数秘術の修了生でなくても大丈夫です。
(初めての方、独学の方、ほかで学ばれた方なども気軽にご参加いただいています)

PAGE TOP
モバイルバージョンを終了