注目キーワード

会社名を見る時に、アルファベット+数字の場合はどうなりますか?

例えば、社名などに数字が入っていた場合、アルファベットになおして計算でいいでしょうか?
アルファベットにして計算します!
まずは、素晴らしい着眼点ですね…!
この場合は、ローマ字に換算して計算します。
「人に与えられた数字のバイブレーションを読み解くことで霊的存在とつながる」というのが現代数秘術の考え方…というお話を下記で触れました。
関連記事

理論派の生徒さんからの質問で、 アルファベットで名前を数字化してまで知ろうとしたのは何故ですか? 1〜9までの範囲は何故ですか?   質問者さんの考えや想定 こちらも疑いもなく[…]

バイブレーション=音でもありますので
名前を母音と子音で計算するのも頷けますよね。
「別に、誕生日のように数字をそのまま計算してもよいのでは?」と思いますが、
結果の混乱を避けるために、物事の前提のルールは”混ぜない”というのが基本です。
(この場合は名前をローマ字に換算することと、もともとの数字として見ることを混ぜない、という意味)
リリ
例えば、腕相撲の勝敗を決めるのに、腕が机についたらよいというルールと、相手がギブアップしたらよいというルールが混在していたら困る…みたいな感じ
ただ、色々なパターンを考えてみるというのは良いことなので、
この場合もローマ字パターンと数字をそのまま計算したパターンを両方出してみて、
結果を見比べてみるのが良いと思います。
リリ
数秘も、たくさんの人たちが色々な見方を思索して、探求して、現在に至ります。
あなたならではの捉え方も、是非研究してみてくださいね!
モバイルバージョンを終了