【2022年5月16日の数秘】もっとも若い今を逃さない

みなさん、おはようございます。
今日は9番の日。
今が最も若いとき、と考える数字です。
今後の人生を考えたとき、
現在が最も若いです。
「もう遅いかな」と考えるうちに
どんどん時間が経っていくため
やりたいことは早めに手をつけてみましょう。
────────
今日の雑感
────────
この数日、自分の創作力や表現のタンクが
目減りしているのを感じます。
人は日々新陳代謝しているので
常に新しい学びや刺激を得ていかないと
自分自身が古くなって
マンネリ化してしまうんですよね。
目減りに気づくのは
物を作ったり、表現をしているとき。
表現など、出す行動をとっていると
出せるものがなくなっていることに気づきます。
溢れたり減っていたり、
自分のタンクの残量を感じるのは面白いです。
◆オンライン数秘術シェア会
5/22(日)10:00-12:00ごろ
テーマ「許した経験・許された経験」
参加者がそれぞれテーマについて語りながら
数秘の理解も深めていく会です。
ご参加申し込みはこのメルマガに
「シェア会参加希望」とご返信ください。
* 本日の一言 *
むかしの夢によりかかったり、くよくよすることは、
現在を侮蔑し、おのれを貧困化することにしかならない。
by「日本の伝統」岡本太郎
*───────────────*
▼メルマガ解除・メールアドレスの変更はこちら
https://learning.riri-numerology.com/members/mailstop.php
▼リリメソッドホームページ
https://riri-numerology.com/