【2022年10月8日の数秘】相反するものは同居する

みなさん、おはようございます。
2022年10月8日は6番の日。
相反する数字です。
大切なのは、
保守なのか、直感なのか。
実は両方とも6番の意味です。
大切なポイントは
「ひとつだけの要素では成しえない」
ということ。
両方の要素を落とし込みつつ、
上手なバランスで進んでいきましょう。
────────
今日の雑感
────────
今読んでいる本(このメルマガ末尾に紹介)に、
「量だけでは弱く、質だけでは脆い」
という文言があって、
「うわぁぁ、確かに…」
と膝を打ちました。
量と質、どちらかだけに
偏ることも多いんですよね。
そして、
圧倒的な量とか、圧倒的な質…となると、
それが一方だけでも
満足してしまいがち。
両方をちゃんと意識していきたいですね。
────────
お知らせ
────────
▼【2023年、年間と毎月の運気を事前に知って波に乗る!】
数秘術60分セッション代官山開催
代官山でのセッション、満席が続いたため
今後は定期的に開催する運びとなりました!
(わーい!)
次回は12月3日(土)開催。
2023年の年間の流れとともに、
月ごとのテーマを詳しく見るセッションを開催します。
イヤー&マンスナンバーメッセージの
紙版をプレゼントする太っ腹企画です…!
↓詳細とお申込みはこちら
https://wp.me/p47h7p-3ve
▼オンライン数秘術シェア会Vol.45
「2022年の、私の三大ニュース!」
2022年を振り返って、
ご自身の三大ニュースを発表していただきます。
イヤーナンバーの理解が深まるのとともに、
シェアすることで気づくこともたくさんあるはず!
11月26日(土)10時~12時開催
↓お申込みはこちら
https://learning.riri-numerology.com/ent/e/mpRHfSLbm7vRhVVB/
▼小池安雲の講座・コンサルテーションの価格が変わります
2022年12月21日までは現行価格で受付中です。
現在、11月の日程に空きがあるので
ご検討中の方は是非!
────────
ただいま読書中!
────────
「半歩先を読む思考法」
https://amzn.to/3EqKpoe
落合陽一氏の本。
“のびのび生きる忙しさ”というくだりがあって、
めちゃくちゃ面白い。
落合陽一氏の展示を見に行ったとき、
その技術と美しさに圧倒されました。
思考と表現と技術が素敵につながっていて憧れます。
・
今日もよき一日になりますように♪
◎メルマガのご感想等はこちらのメルマガへ返信いただければ届きます!
是非お気軽にお寄せください。
◎メルマガが届かなくなった場合は迷惑メールをチェックしていただき、
それでも届いていない場合は遠慮なくご連絡ください。
▼著書「おしごと数秘術」発売中!
https://amzn.to/3DXySwi
▼執筆:小池安雲
https://space-bliss.com/
▼メルマガ解除・メールアドレスの変更はこちら
https://learning.riri-numerology.com/members/mailstop.php
*───────────────*
発行元 リリメソッド
https://riri-numerology.com/
info@riri-numerology.com
*───────────────*