数秘術は、心の地盤を整えて人生を強化する性質探求ツール
人には個性があります。
その個性や性質、傾向を確認し、バランスを整えるのに役立つのが数秘術(すうひじゅつ/Numerology)です。
数秘術を植物に例えると…
植物(個人の数秘)により、必要な栄養や最適な環境は異なります。

一般的にいいもの→自分にいいもの、とは限らない。
誰かにとって良いこと→自分にとって向いていること、とも限らない。
たとえ高い肥料を使ったとしても、合わなければ植物が枯れるように、
人それぞれに合う生き方は異なります。
数秘術は、「自分がどんな植物か」を理解するようなもの
美味しいカボチャとして生まれたのに、薔薇を目指していたら?
かぼちゃの花は可愛いけれど、薔薇とはまるで異なります。
数秘術は、自分がどんなジャンルの植物で、かつ、どんな特徴を持つのかを捉える知識です。
「自分の性質を知る」のはゴールではなくて、入口。
自分の特徴を知っているからこそ表現ができ、
多彩な生き方が選べるようになる。
自分のことがわかっていないと、活かし方がわかりません。
数秘は、自分が持つ性質や、それを「性質」なのか「たまたま」なのかを慎重に確認しつつ、元々の性質と今必要なアクションを融合して読み解く知識です。
数秘術で、自分を発見する
リリ<理人>数秘術は、才能を知るのではなく「才能の種」を知る数秘術。
源を知ることで根源とつながり、可能性をひらきましょう。
自分を知り、存在の性質を知り、相互理解と表現の楽しみを広げていく。
それがリリ数秘術の目的です。